そうではないと口で言おうと

ことばはたしかにそれを示す


知らないところでたましいを

あなたとわたしに分けるもの


かたほうが高くなることなく

そのはんたいも低くならない


与えるひとも受けとるひとも

たましいの役を果たしている


ひとつひとつの生をとおして

育まれているおおきないのち


ことばを再びかえりみるなら

わたしたちのたましいを知る



ーーー

“遠くの誰かの苦しみを、
自分自身の
苦しみのように感じるとき、

わたしたちの
口から出る祈りは、
「あの人を助けてあげてください」
ではなく、
「わたしたちを助けてください」
になります。

神さまが、
苦しんでいるわたしたちを
助けてくださいますように。”


片柳弘史神父



ーーー

なぜなら人の口は、

心に満ちているものを話すからです。


ルカの福音書 6:45