先週、小物づかいレッスン を終えてから
カラー&ファッションコンサル の受講者様への
資料作成を予定までに仕上げ
夫と揃って休日を取ることができたので
以前から行きたかったところへ。
このブログの長い読者様であれば
度々でてくる話しとおわかりでしょうが、
そう、建築です・・!
淡路島にある、安藤忠雄さんによる水御堂。
上の写真、
もうこれを見れば安藤建築としか
言えないでしょうーー
な、いかにもな・・
池を割ったように造られた階段を下りたら
御堂がある。というのは有名。(↑)
この写真を見ると、
聖書にでてくるモーセが海を割る話しのように
思えたりもします。
撮影禁止なので中はここまでとなりますが
コンクリートと朱赤。(↑)
一度行ってみればなんてことない、
とても小さな場所でした。
兵庫県立美術館のほうが私は好きかも。
って、建造物のジャンルがちがうので
比べるのもヘンなのですが。(汗)
でも御堂とコンクリートを掛け合わせたり、
御堂の上に蓮の花が咲く池がある
(この時期は咲いていなかった)
なんて発想は、やっぱり見てよかったと思うもの。
曲線づかいが多かったな。
包み込むような感じを表現したかったのかな。
<世界のANDO>
ただ、関西の人にとっては
安藤忠雄さんは身近な方なのかもしれません。
よく大阪の街中で
一般の人に紛れてお見かけするし、
私はハグしていただいたことも^^;
* * *
べつの場所で見た
樹齢900年の木・・!(↓)
なんでも、二本が一本になった木、
あれ、一本が二本になった木だったか、、、
900年ものあいだ
この木はどんなことを見てきたのだろう。
足を伸ばして、美味しい魚介もいただきました
またあらためて記事にしてご紹介しますネ。
そのお店、今度大阪に進出されるそうで
行かなくちゃー。
「カラーとファッションで女性をプロデュースするプロ」
として掲載されています♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
カラー&ファッションコンサル お申し込み受付中!
20代後半から40代の、OLさんや主婦の女性、
ご自身を表すものづくりやお稽古をしている方、
西宮、芦屋、神戸からの受講者様が多いです~~~
あなたの個性はファッションで表現できていますか?
色、デザイン、コーディネートを通じて、“素の私”を魅力的に
そんなファッション、スタイルを身につけませんか♪
カラー&ファッションコンサルってなに?12シーズンって? という方はこちら↓
http://ameblo.jp/delphinemomoko/entry-11346297151.html
ももこ流おすすめコーディネートはこちら↓
http://ameblo.jp/delphinemomoko/theme-10013027639.html
ももこ流おしゃれの美学はこちら↓
http://ameblo.jp/delphinemomoko/theme-10031100974.html
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*