オリーブオイルとお餅のマリアージュ@たねや うめだ阪急本店 | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  


カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



「阪急百貨店、もう行きましたか?」

と、受講者様によく聞かれます。



先月の内覧会から何度か行っていますが、

今、お気に入りなのが

“たねや”さんの店舗に併設されたカフェ

たねや茶屋です。



内覧会のときは長蛇の列で

入り口には、假屋崎さんによる見事なお花など

置かれてありましたが、

後日、行ってみるとすぐに入れましたよ。



私はじつは、オリーブオイルが好きすぎて

ずっと何年も前から、家でお餅を焼いたら

オリーブオイルと塩で

食べていたのですが



たねやさんが

餅とオリーブオイルを組み合わせた

新商品を開発中であることを夏ごろ知り



「そんなの、私とっくにやってる~~」



と思いながら、

店頭にでてくるのをひそかに

チェックしていました。



その商品が先月、

内覧会の際に店頭に登場し、

今ではどこの店舗にもあると思います。



それは、あんこ入りでしたが

グレイッシュカラーを基調にした

シンプルで都会的なパッケージデザインで

とても洗練されていますきらきら!!



* * *



カフェでは、あんこ抜きの

つき餅がいただけます。

餅つきの実演をそばで見ながら

ついたお餅がでてきます。



なにでいただくかは数種から選び

私はもちろんオリーブオイルハート(写真左上、右上)



三角形のクラッカーの上に

まるい小餅が乗せられてという

幾何学模様の組み合わせの演出



小瓶に入ったオリーブオイルと

岩塩、醤油がいっしょにでてきます。

自分で小瓶を開け

オリーブオイルを垂らしていただく。



この小瓶、昔の化粧品とか

クレオパトラが飲んでいそうな

美の秘薬みたいで

女の人が喜びそうだなー

というのは、私の勝手な想像です。



うちで食べていたものから想像できる

お味なので

衝撃や新感覚というのは私にはないけれど

ほらー、

オリーブオイルと餅、合う!ラブ



(私はあんこが苦手だから、これからカフェのみかなー)



ちなみに夫は、つぶあん。(写真左下)

お皿、この飴色みたいなオレンジと

コーディネートって

粋でモダンでカッコいい!!

お茶も数種から選べます。



たねやさんの社長さんは

グッチのお店の人のようなルックスで

その印象からも

伝統と革新の融合を感じますが



ポットやグラスなどの、

クリアですこしぽってりとした

まるみのあるデザイン、

テーブル、チェアの木目の色柄など



すべてのデザインに

なるほどーー

と、打ち出そうとされている方向性が

感じられましたきらきら




           「カラーとファッションで女性をプロデュースするプロ」

                   として掲載されています♪

                   

                  カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


カラー&ファッションコンサル お申し込み受付中!


20代後半から40代の、OLさんや主婦の女性、

ご自身を表すものづくりやお稽古をしている方、

西宮、芦屋、神戸からの受講者様が多いです~~~


     あなたの個性はファッションで表現できていますか?

     色、デザイン、コーディネートを通じて、“素の私”を魅力的に

     そんなファッション、スタイルを身につけませんか♪


     カラー&ファッションコンサルってなに?12シーズンって? という方はこちら↓

      矢印http://ameblo.jp/delphinemomoko/entry-11346297151.html


     ももこ流おすすめコーディネートはこちら↓

      矢印http://ameblo.jp/delphinemomoko/theme-10013027639.html


     ももこ流おしゃれの美学はこちら↓

       矢印http://ameblo.jp/delphinemomoko/theme-10031100974.html



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*