遊びごころ ~みえさんと@神戸 | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  


カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



先日横浜から、みえさん がいらっしゃって

神戸をご案内させていただきました♪



みえさんは、私がこのブログを始めて読者登録

第一号になってくださった方!!

以前、東京で念願の対面を果たしました☆^^



洋裁のすばらしい腕をお持ちで、

今回、神戸のリメイク・コンテストで審査を通過されて

神戸大丸にその作品が展示されていました。



見て見て~~

バーバリーのコートの内側を表地にして

作られたスカート!(↓)



以前、みえさんご自身が

このスカートを着ていらっしゃって

マルタン・マルジェラの個性派ブーツと合わせて

すごくカッコよかったから

私、このスカート大好き顔1



カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



コートの肩章をベルト通しのループに、

ラベルをポケットに、と

知れば知るほど細部にまで

手仕事と技のクオリティの高さを感じる逸品です!



それに、アイデアが湧くところが

すごいと思いませんか?

一度完成されたものを、解体してべつのものに

再生させるって、ゼロから作るよりむずかしいと思う。



ブログを拝見していて、

どうやってこのような凝ったお洋服をお作りになるんだ、、、(((゜д゜;)))

と、驚かされる私ですが



いつも、どこかちょっとした遊びごころが感じられて、

それが、みえさんとみえさんの作品の魅力なのかな

と思っていますあひる



* * *



モードの世界では、

一流デザイナーによる一流メゾンの服は

遊びごころや実験を盛り込みつつ

伝統や品のよさを失うことなく

新たな表現を発信しています。



伝統と革新。好きなことば。

パリコレ、ミラノコレの世界に出会って

私が魅了された理由はこれで、

モードとその周辺の世界や人々を20年くらい

研究していますが



絶妙な、ほんとに微妙~~な

バランスを追求することや、ていねいさのなかに

美意識は生まれます。



遊びごころがチープに見えないのは、

その裏にある、たしかな技術や精神の高さゆえきらきら



みえさんの作品もそうだなぁと思いました^^

作り手(=人)が表れるものなんですよね。



カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮




深いグリーンのループ・バスにも乗りましたよ♪

いちばん上の写真は、私がこよなく愛する近藤亭の

バベットステーキ エシャロットソース。



夕方、テラスで辛口のジンジャエールを

飲みながら暗くなるまでお話しして・・

のどにカーッとくるほどショウガたっぷりハート

大人のジンジャエールでした。



お近くに住んでいたらいいのにーー!

みえさん、ありがとうございました。



みえさんのブログで記事にしてくださっています。

ぜひご覧になってみてくださいネ。

矢印神戸でのスペシャルな一日♪


そのほかの関連記事はこちら↓

矢印センスいい!美女ランチ

矢印再び・・・近藤亭@神戸北野坂

矢印ビストロ近藤亭 北野坂