京都の金平糖 ~色やデザインが教えてくれること | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  


カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



関東在住のぽぽさん から

先日いただいたのは、、、



京都の、こんぺいとう~~~



金平糖って、こうして撮ってみると

とってもフォトジェニックで

可愛い被写体だなーと思うのですが



こんなお箱に入っていたら、、、

いかがですか?(↓)



カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮




もっと可愛いーーーラブ

手の平のなかにおさまる大きさ。



小さなお箱、小さなこんぺいとう。。。

この小さなものに、



可愛い

きれい

わぁーー

美味しい

甘~~い



そんな心にさせてくれる魅力が

あるわけです^^



京都の、SOHYA TASというお店だそうです。

ホームページ、ありました。



http://www.sohya-tas.com/




お箱が入っていた袋は、モダンな字体。(↓)



カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮




広告や、パッケージの色、デザインを

見るのが幼いころから好きでした。



そこには、

魅力、個性、ブランディング、時代性など

学べるメッセージが沢山あるから。



そんな、色やデザインに触れ、

暮らしや生き方に生かすこと。

かんたんにいうと、

センスを磨くこと・・私が実践してきたこと。。。



色やデザインは、

いわゆる“外側、見た目”のものですが、

それによって



“心地いい”と感じさせてくれたり

前向きになれたり、快適になることは

“内面、精神”を動かすことにつながっている。。。



ビジュアル、それに宿る感性に

私が魅了され続ける理由は

そんなところにある気がします^^



逆のことも言えて、、、

物質的、あるいは精神的に

ごちゃごちゃしたなかにいると、



なんだかうまくいかない。

心、ざわざわ。

体、重たい。・・なんてこと、ありませんか?



いろんなものが世の中にあふれすぎて、

<クリア>にしていくことを意識していないと

生きにくい社会というか、、、



いろんなものに囲まれていなくても

豊かで幸せ。

そんな、生き方のセンスを磨きたい。



これからもめざしたいのは、そういうこと^^



カラー&ファッションコンサルも、

お会いしてお伝えしていることの背景には

そういう思いがあったりします。



そして、フツフツと思うのは

私と同じようなことに興味のある人たちと

意見交換したり、集まったり

(かたい話でなく、おしゃべりでいいんです)

楽しく、いっしょに共有していけたら・・ということ。



ご興味ある方、ご連絡くださると嬉しいです♪

以前も似たことを書きました。



こちらもご参考に↓

素敵に見せるということ




           「カラーとファッションで女性をプロデュースするプロ」

                   として掲載されています♪

                   

                  カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮