魅せるカラダ ~男性編 | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  


カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



仕事がデキル人は好きですが、それだけでなく

カラダも引き締まっていてほしいです。



今、発売中の「ターザン」の表紙は“細マッチョ”

読んでみたら、“魅せ筋”という言葉がありました。



これからの時代を生き抜くために

魅せるカラダづくりは男性も必要かと

私、本気で思うのですが~~



Tarzan (ターザン) 2011年 6/23号 [雑誌]/著者不明
¥500
Amazon.co.jp



父は、常に体を鍛えていた人だったので

50代でも細マッチョでした。



弟も、華奢だったモデル体型からトレーニングを積み

驚くべき肉体改造に成功しています。



運動をしている男性が好印象なのは

ただスタイルがいいとか、カッコいいから魅力

といった単純なことだけではなくて、



運動しない人が味わうことのない境地

知ってそうなところ、つまり、精神力が魅力

と感じるのは私だけでしょうか?



心と体の解放感、心と体の繋がり、一体感、

動かしてあげるほど体は素直に応えてくれること・・

を、知ってる感覚とか。



運動しない、鍛えない、しんどいのイヤ。



きっと女子にもこういう人、いるだろうけれど

ビジネスマンがこう言うと、



健康管理がなっていない人

心と体に向き合っていない人

人生の荒波に弱そうな人

いざという時に頼れない人



なんとなくそんな印象を持ってしまうのは

女は、男の人の体の背景にある

精神力を見ているからかも。



「時間がないからできないんだ」とは

理由にならない気がします(´_`。)



意識してやっている人は、そういう時間を

忙しい生活の一部に組み込んで生活しているから

要は、“ヤル気の問題”ではないかと・・・



意識して体を鍛えている人は

体のみならず顔のオーラが違って見えます。

イキイキしていて生命力を感じる☆



身長とか、生まれ持った顔立ちとか

肩書きは関係ない

ありのままの裸の“自分そのもので勝負”

するかのような力強さきらきら!!



これまで、ダイエットやトレーニングによって

オーラまで変えてしまった人のなかで

私にとって衝撃だったのが

マーク・ジェイコブスの肉体改造。



ポヨンとしていたのに、まるで別人・・・(!)

この頃のマークはインタビューで

メンタルの変化、生活スタイルの変化、

生き方の変化について多く語っています。




カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮

           HPよりお借りしました。



そして今、

関心を寄せているのがQ太郎さんとDHC



衝撃的なQ太郎さんの魅せるカラダはこちら↓

http://top.dhc.co.jp/shop/health/frsln/index.html




本当は、自らの力で鍛えてほしいですが

あの人に勧めてみようと燃えています笑



☆TVで話題☆DHC フォースコリー 20日分(80粒)コレウスフォルスコリ[10,500円以...
¥1,483
楽天