ハッピー、幸福、ラブ、愛、ピース
可愛いが日本を救う など・・・
今、ファッション誌はこんなワードが多いです。
今季春夏のトレンドの一つ
“ハッピーな気分”
震災を受けたことによって
より強調発信されているように思います。
それから、私の勝手な想像ですが
ウィリアム王子とケイトさんの
ロイヤルウェディングを祝う気分も
関係するのかしら・・・?とも![]()
異国の王族の結婚。
私の生活になんの関係もないのですが
世界のロイヤルファミリー好きということで
いろいろ思っていました^^;
ダイアナ元妃の事故
その第一報。
当時、家族4人で出かけていた
車のラジオのニュースから知り
体がザワザワしたのを今も覚えています。
            HPよりお借りしています。
私にとってダイアナという人は、
鍛え上げられた背中
強靭な背中美の人。
彼女のバッグといえばレディ・ディオール![]()
福祉活動、地雷廃止運動
危険な地雷原を歩く姿・・・
誰よりも国民の関心の目に
さらされる存在でありながら
悲劇のプリンセスと呼ばれた境遇が、
どんどん彼女を洗練させ
オシャレになった人。
人生や意志が服に映し出されていた
という意味で・・・
どこか憂いというか
繊細な心を感じさせる瞳や表情も
やっぱりそういう複雑な人生を映し出していて、
それを魅力にしてしまったのはおそらく
精一杯生きる人の
強さとか、やさしさ、愛
を、彼女のなかに私たちが見たから。
ケイトさんはこれから
どんな女の人になっていくのだろう?
王子のウェディング![]()
世界中の人が
いろんな思いをそれぞれの胸に
見るのかもしれませんね。
:
:
:
巨匠マリオ・テスティノによる
ダイアナさんはピュアで自然体。
私がいちばん好きな
ダイアナさんの表情が詰まってマス^^
- Diana Princess of Wales by Mario Testino at Ken.../Mario Testino
  - ¥2,177
 - Amazon.co.jp
 

