さて、遅くなりましたパー
三輪山から伊勢へ移動した翌日。

午前中に伊勢神宮の外宮、内宮をまわり…
午後、伊雑宮へ初めてお参りさせていただきました晴れ

前日に三輪山から箸墓古墳へ足を伸ばし、猛暑からボロボロ状態になっていたのですが……
この日もまた、かなり暑い日となりました晴れ
{F46C1F3E-EC1D-42AC-A808-B0C2E07602AC:01}
最寄り駅です。上之郷駅。
電車は1時間に2本。
無人駅で、ホームで整理券を取って乗車するシステムです。

駅から伊雑宮までは、5分もかかりません。
{48B7960A-B41F-4CF3-A3DE-227999B60703:01}
    {6D136DE8-5342-4B1F-A2FB-2B14556F75A0:01}
    {18A5B3EB-CE9E-490A-9056-7116A31BE10C:01}

{A1DE5405-55DD-4AA5-95EE-076C1C7BFA48:01}

伊雑宮は、色々と謎が多いのですねひらめき電球

「先代旧事本紀」という江戸時代に出版された書物には、最初に天照大神を祀ったのは、伊雑宮であると書かれており、これが問題視されて発禁本となったらしいのですが……

結構深いことだと私は思っていますひらめき電球
三輪山にも関わってくるのではないでしょうか?

そんなわけで、お参りさせていただく日をとても楽しみにしていました晴れ

はぁ~、実際、異空間のようでした。
海の中にいるような…
子宮の中にいるような…

つづきますクローバー