生徒さんの一人が言うには (´-ω-`)


「自分は友達の大変な状態を、どうしてあげることもできない・・・

・・・・救えない・・・・・・・・・自分には、本当に力がない・・・・・・

・・・・・・・反省することばかりだ・・・・・・」


確かに、どうにもならない状況の人はいる。


占ってみて、少しでも良くなる道を探したり・・・・・・

方向転換のアドバイスをしたり・・・・・・

未来の可能性を探ったり・・・・・・・



でも、でも、でも、確実に救うことができるかというとそうではない。


大体、人を救うということが本当に可能だろうか?

それは、もう私達の手の届かない領域の部分も含まれる。

「救う」という言葉を、私は占いについて使用したことがない。


私達は誠意をもって、気づきのサポートをし、

心に寄り添いながら、最善の可能性を探す キラキラ


しかし、実際に決断し、行動することを強要することはできない。

それは、本人の責任においてなされるべきもの。

私達の限界はここにある。


人それぞれに何らかの使命や役目があり ベル

価値観や考え方も様々である。

どうしても関与できないことがあることは痛感している。


「だから・・・・・話をたくさん聞いてあげて、

少しでも良い方向性を探して・・・・・アドバイスもして・・・・・

ある意味、やれることは全部やったんだから、

そんなに自分を責めてはいけないよ。・・・・」 と、私は言った クローバー



皆の笑顔がうれしくて・・・・この仕事をしていて良かったと思う。

だから、乗り越えられない壁は、私も辛い。