こんにちは!
デルフィック医院です
今日はよく聞かれる
オリジオ
と
サーマクール(サマジー)
の違いについて徹底解説します
↑オリジオ
↑サーマクール
共通点
オリジオとサーマクールはどちらも単極性の高周波機器です。
高周波リフティング装備としては、サーマクールがもっとも古い歴史を持っていて
その分技術力も高いです
これまでもサーマクールをコピーした高周波リフティングがたくさん発売されましたが、
やはりサーマクールに勝る効果を発揮した機器はありませんでした
そこで、2020年に韓国企業が発売したのが
オリジオなんです
なんですが、技術力と効果面でサーマクールに劣らないということで
注目を集めています
真皮層のコラーゲンは年齢を重ねるとともに
1%ずつ減少し、これによって肌の弾力が次第に落ちていきます
オリジオとサーマクールは高周波の熱エネルギーを利用して真皮層の
コラーゲンとエラスチンを増加させ、
弾力を維持・回復できるようにする施術です
相違点
・冷媒噴射システム
施術をするときに熱が多く発生するため、火傷の危険を防止するために
クーリングしてくれる装置が二つの機器にあるのですが、
オリジオの方がクーリングがより強く入ります
結局、皮膚に発生する熱が減少し、効果も減少しますが
その分熱さや痛みが軽減されるので、メリットともとらえられますね
より効果的に大量の熱を伝達するのはサーマクール
もちろん、やけどに気を付けて細心の注意を払いながらの施術になります!
・維持期間
サーマクールはオリジオより維持期間が長いです
サーマクールの施術感覚は1年間隔
オリジオ600ショットの場合は1年に2~3回を推奨しています
オリジオのメリット
・軽い痛み
痛みが少ないのがオリジオの長所のひとつです
どちらの機器も火傷をしない温度でエネルギーを最大限に伝達するのが特徴ですが、
サーマクールは痛みがかなり激しいので、痛みに敏感な方は少し辛いかも…
・複数の組み合わせ施術が可能
オリジオとサーマクールのチップはどちらも600ショット基準ですが、
サーマクールの場合、一度に600ショット全部を
使わなければいけないロック機能があり、分けて施術することができません。
オリジオにはこのような機能がなく、分けて施術できるのがメリットです
例えば、
オリジオ300ショット+シュリンク300ショット
の組み合わせをされることで幅広い効果を期待できます
・コスパ
オリジオの最大のメリットは、
サーマクールに比べてコストパフォーマンスが優れていること
他の高額なリフティング施術に比べて効果は落ちず、
低価格で受けられます
また、詳しい内容は
当院公式インスタグラムにて動画で特集しておりますので、
ぜひご覧下さいませ
どちらか決められなくても大丈夫!
カウンセリングにてじっくりご相談いただけます
この機会に是非
デルフィック医院でカウンセリングを
受けてみてください
たくさんのご来院、
心よりお待ちしております
*お問い合わせ/ご予約は公式ラインから
ID : @delphic_jp
リンク : https://lin.ee/SvPmx6h
【診療時間】
//平日 10:30 - 21:00 (最終受付19時)
// 土曜日 10:30 - 17:00 (最終受付15時)
【住所】
📌ソウル特別市 江南区 江南大路476 アーバンハイブ 2階
(서울 강남구 강남대로 476 어반하이브 2층)
※シンノンヒョン駅(9号線)3番出口より直結で徒歩1分
About DELPHIC CLINIC
For you precious
大切なあなたのために、DELPHIC
🌷公式ホームページ
https://ja.delphic.co.kr/exhibitions
https://www.instagram.com/delphic_clinic_jp
🌷X(旧Twitter)
https://x.com/delphic_clinic
🌷TikTok
https://www.tiktok.com/@delphic_clinic_jp