浦安 震災義援金3.1億円が市庁舎改築・花火大会に使われた
東日本大震災では、被災者救済を願う善意の浄財が、かつてない規模で集まった。日本赤十字社などに寄せら..........≪続きを読む≫
これ、週刊誌の悪い見本ですね。
義援金という名目で別会計で集めておきながら、それをそのまま庁舎改築や花火大会に使ったならこう書いてもいいかもしれませんけど、混入した一般会計の使い道の一部を取り上げて書くのは明らかにミスリードです。
かといって浦安市のやり方がいいかというと、レッドゾーンぎりぎりだと思いますが。
義援金と言えば、困っている人に直接届くと思うのが一般的ですから、それが一般会計に繰り入れられるというなら、もう錯誤とか詐欺の世界に話に近いですよね。
少なくともそんなこと知っていれば、普通の人は募金はしないでしょうし、財政の足しにしたいならふるさと納税を募ればいいんですから。
浦安にお住まいの知り合いが複数います。住めないほどの被害を受けた方はいらっしゃいませんでしたが、皆さん補修費としていくらかの出費はあるみたいです。
義援金もよーく調べてから出さないといけませんね。
現地にボランティア活動に行くのが一番確実ですが。