「部分日食が見えた!
」について
5月22日に金環日食が見られると言うことで、話題になっています。
2009年に部分日食 があって、その際に観察用のグラスを入手しようとしたのですが、
どこも売り切れで入手出来ませんでした。
結局、日食当日は曇りがちの天気で、メガネなしでも欠けた太陽を観察することができました。
今回、当時の反省を生かし観察用グラスを早々に入手しました。
2月に新宿のヨドバシカメラに行った際、レジの店員に勧められましたので「今だ!」と思って買いました。
まぁ、清水の舞台から飛び降りるような買い物じゃありませんけど。
気になるのは当日の天気です。
でも、どうも良くないみたい。
グラスが使えればいいんですがね。
いや、グラスが使えなくても、3年前のように雲に透かしてみられればそれでもいいんですけどね。
5月22日に金環日食が見られると言うことで、話題になっています。
2009年に部分日食 があって、その際に観察用のグラスを入手しようとしたのですが、
どこも売り切れで入手出来ませんでした。
結局、日食当日は曇りがちの天気で、メガネなしでも欠けた太陽を観察することができました。
今回、当時の反省を生かし観察用グラスを早々に入手しました。
2月に新宿のヨドバシカメラに行った際、レジの店員に勧められましたので「今だ!」と思って買いました。
まぁ、清水の舞台から飛び降りるような買い物じゃありませんけど。
気になるのは当日の天気です。
でも、どうも良くないみたい。
グラスが使えればいいんですがね。
いや、グラスが使えなくても、3年前のように雲に透かしてみられればそれでもいいんですけどね。