
最近iPadを買ったんですが、勢いに乗じてAndroid端末にも手を出してしまいました。
iPadはAppleしか出していなくてワンプライスと言ってもいいんですが、
Androidはまさに玉石混淆の世界です。
ハイエンドのものはiPadと肩を並べるほどの性能を持っていますが、
いわゆるピンキリの「キリ」のものもいろいろあります。
「キリ」の主流は中国製の俗に「中華パッド」と言われるモノがほとんどですが、
その中で国産のものもあります。

NECのLIFE Touchです。
お値段約11,000円でしたので購入。
もちろんお値段なりの割り切ったスペックです。
抵抗膜タッチパネルですので、スタイラス付きです。
液晶の解像度も使うには困らない程度、電池は底が抜けたように減っていきます。
メモリーはSDカード、GPSはついてるらしいけど一度も座標がとれたことはありません。
Android自体、iOSに比べて完成度がイマイチってのもあるんでしょうけど。
それでも、結構面白いですね。
Anoroid Market改めGoogle Playが使えるのはジャンキーな中華パッド達にはない魅力です。
この端末、一般販売用じゃなくてシステム販売業者がシステムに付随して売る端末のようです。
今はiPadの天下ですが、もしかするとAndroidがiPadを凌駕する日が来るかも知れませんから
Androidにも親しむ意味で使っていこうかなと思っています。