しっとり花咲く京都の旅 | はい、タケコプター

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。

先週末、京都に行ってきました。

名古屋から「のぞみ」に乗り換えて京都へ。
駅を降りると独特の滋味が伝わってくる...それが京都の魅力ですね。

********

五条坂~茶碗坂を登り、清水寺へ。
土曜日だけど修学旅行の中学生がいっぱい。
ここに来るのは実に15年ぶり。
 
清水寺山門 
▲「あ」の狛犬で有名
 
6月の京都は初めて。
緑も深くなり、しっとりと花が咲くいい季節です。
清水寺の中にある地主神社。

地主神社
▲花咲く地主神社

清水の舞台も中学生でいっぱい。
欄干に乗って写真撮影する不埒なガキどもに、
お寺の方が注意されていたり...。
   
車内 
▲清水の舞台

6月の花と言えば紫陽花。
ちょっと小振りですが綺麗に咲き乱れた紫陽花に心が澄んでいくような気がします。
 
紫陽花 
▲あじさい

音羽の滝の清水で喉を潤したあと清水寺を辞し、三寧(三年)坂、二寧(二年)坂を降りて
円山公園、そして八坂神社へ。
本殿の前にある舞殿では厳かに神前での結婚式が執り行われている最中でした。
来月は祇園祭ですね。

八坂神社で 
▲厳かに挙式の最中

********

帰りは3ヶ月ぶりに東海道昼特急大阪号で。
土曜の午後便だから乗客も20人ほど。車の流れもスムーズで、のんびりした雰囲気でした。

東海道昼特急 
▲養老SAで休憩する東海道昼特急