前回の泥出し支援。やはり少し心残りなこともあったし、他にも思うところがあり、再度行くことにしました。
行き先は前回と同じ東松島市。 7月に入っていくつかの自治体が県外ボランティアの受け入れを打ち切りましたが、東松島市はまだ県外ボランティアを受け入れています。
今回は乗車券も矢本までの通しで買いました。少し安いので。
東京からの特急券は「えきねっと」で予約していたはずですが、カードを券売機に入れると「予約がない」との表示。 背筋が寒くなりました。
少し早めに東京駅に着いていたのが幸い。
券売機の近くで「えきねっと」の予約を入れ直し、券売機で受け取りました。窓側の席は既にほとんど埋まっていましたが、iPodTouchの小さな画面で丹念に探したら1席だけありました。
未だに人気のはやぶさです。
窓側にするのはこれがあるから。
位置的に手の届きにくいところにあるので、プラグを差し込むのは大変ですが、非常に有り難い設備です。
ずっと本を読んでいるうちに白石蔵王駅を通過。
仙台へは定刻に到着。
2時間ちょっとの散歩道。
翌9日からダイヤ改正で所要時間が2時間を切りました。