アナログ停波まであと一年 | はい、タケコプター

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。

テレビ放送のデジタル化があと1年後に迫りました。


テレビの方は昨年の一月に地デジ対応のテレビを導入しました。

パソコンに地上波、BS、CSデジタルチューナーもつけています。


が、問題がひとつ。


ビデオです。


はい、こんにちは

アナログDVDレコーダーはあるんですけどね....


BDレコーダーを買うべきかどうか悩んでいます。

パソコンに載せているIOデータ製のチューナーは録画もOKですので、問題はないように思えるのですが、

これがまぁ、不安定すぎる...。


最初の頃はアプリケーションがエラーを起こして強制終了してしまったりで視聴するにもどうしようもない状態だったのですが、最近ではアプリケーションの改良が進んで安定動作するようになってきました。


ただ、録画の方は今ひとつです。

録画失敗の確率が結経高いです。

また、パソコン電源がスタンバイ状態から起動させるようなこともできず、留守中に録画するにはパソコンの電源を入れっぱなしにして出かけなければならないなど、実用性も少々乏しいのです。


ならば、BDレコーダー購入と行きたいところですが、ちょっとお値段が高すぎる....。

ここ一ヶ月ほどで相場が1万円程度さがっていますが、やはり5万円前後。


相場は大体こんな感じ


録画も使うとはいえ頻度は低いし、最近の地上波放送自体あまり興味を惹かれる番組が少なく、そういうことを考えれば果たして5万円も出して買う価値があるかと思うんですよね。


もう少し待って、BDレコーダーの価格が下がるのを期待するとしましょうかね。


Twitter「つぶやく」ボタン