今日は朝から雲が厚く、9時過ぎ頃に一旦晴れ間が見えたのですが、またどんより曇り空になってしまいました。
11時頃に外出する用事があって空を見たけど全く見えず。
しかし、途中で信号待ちをしていると、周りの人がみんな空を見上げているので
「!」
と思って空を見上げてみると。見えました。
先週、日食メガネを物色しにいったのですが、どこも売り切れ。
仕方なく「見られるんなら、紙に丸い穴を開けてみようかな」なんて思っていました。

ところが、曇り空になったお陰でデジカメで写真が撮れちゃいました。
雲が薄くなったときに、欠けた太陽が見えました。
望遠鏡がないので思いっきり倍率を上げてもちっちゃくしかとれませんでしたけど、それでも三日月のような太陽がしっかりとれました。
撮影時間は11:18になっていますので、ほぼ食の最大に近いのではないかと思います。
次に日食が見られそうなのは来年の1月15日。西日本を中心に部分日食が見えるそうです。
そして、2012年5月21日 には金環日食。東海地方の大部分でも見られるそうです。
今度はちゃんと準備をすることにしましょう。