サブランドセル? | 2,952gのステップ

2,952gのステップ

いらっしゃいませ♪訪問ありがとうございます。
2017年12月誕生(娘)育児ブログにしたいなぁと
思っています。


わんパック。モンベルさんの14のやつ!


ランドセル🎒に不満があるとかいうわけではなく。

ただ、水筒問題(今は、持ち物が少ないからランドセルに入れていけるけどタブレット端末(通っている学校はChromebook)を持って帰ってくるようになったら、肩掛けにするか)を、どうしようかなとか


でなくても年間通してリュック登校も可能な学校&入学してから分かったが、国語以外は教科書置いてくる、置き勉に前向き?な学校だったのでリュックも買おう指差し(ランドセルお値打ちに買えたからランドセルの購入金額+わんパック(新古品)の購入金額合わせても6万切った笑い泣き)ので学習の内容(行事)によって

通学かばん選んでいこうと思い

今回わんパックを購入してみた。


背中部分のノートパソコン·タブレット用ポケット(収納部)

は、思ったより薄めなのでノートパソコン入るかなあと少し心配してます。入ってしまえば、背中側はしっかり厚みのある硬めの素材なのでしっかり背中側にホールドして持ち運べるのは利点だと思いました。

それ専用の収納部があるランドセルはペリカンポッケプラス(キッズアミ)で検討したこともあったのですが

あれはiPadくらいの薄さのものしか対応できないので

通う予定の学校がどの端末を使うのか、ポケットが機能するかを、確認が必要です。

ワンダフルポッケの方は、収納部が厚み?奥行き?があるのでノートPCも対応できそうな感じウインク


実際手に取ってないけど、私はランドセル収容でノートPC·タブレット端末用収納ポケットがあるものであればナース鞄工のようなフタをマジックテープで留めるものではなくセイバンの収納ポケット付きタイプのモデル(直営店·公式オンラインストア限定にはなるけど)のこのフタの形が教科書·ノート類がタブレット端末収納ポケットのフタと干渉しなさそうで、出し入れしやすくいいなと感じました!


(実際に使用したわけではないのであくまでこうだろうな、というだけ)


画像はセイバンの公式ページから



モンベルわんパックに戻りますが、意外にフィドロック外しやすい。多分わんパックのフィドロックがある部分の開閉ハンドル(間違えました)タブの構造が外しやすい(タブがあるからそれを下に引っ張りながらの動作なので、直感的にできる)
出たばかりの頃の神戸の白いベアのとこのエア○ン、被せ開けられなかったもん…被せの下部左右に2箇所ロックがついていてそれを少しズラして開けなければいけないのはコツがいるよね。慣れなんだろうけど。

私の想定している使い方としては
校外学習や学童(日中の授業がない日)、よく言われている塾とか適だと思う。

難点は、背中側。ムレがどうかな。メッシュ素材ではないので、私は夏場はアイスキャリーという、冷たいやつを背面に装着させたいのだけど
精密機器に急激な温度変化を与えてはいけないのでそこがネックです🤔

1年使ってみての感想をまた載せたいと思います。