心ときめく町名「紀尾井町」 | 人生楽しめるようになりました。

人生楽しめるようになりました。

自分の人生、後悔なく生きたい!と思い、やりたかったこと(占いとメディアの仕事)を始めました。
また、趣味(城址巡り・トレッキング・登山・釣り・グルメ)も始めました。
※占い鑑定についてのブログは、お客さまのプライバシーに配慮し、一部変更しています

先日、久しぶりに東京都千代田区紀尾井町へ行きました。

 

紀尾井町といえば、高層ビルの立ち並ぶオフィス街のイメージが強いエリアですが、江戸時代は、甲州街道が通過していて江戸城防衛の要所だったことから

徳川御三家の筆頭格である紀伊和歌山藩徳川家の上屋敷尾張名古屋藩徳川家の中屋敷、そして近江彦根藩井伊家の中屋敷が置かれていました。

 

「紀尾井町」は、紀州徳川家から「紀」、尾張徳川家から「尾、そして井伊家から「井」をとって名付けられたそうです。

 

 

初めて町名の由来を知ったときは、心がときめき、いや大興奮でした。

これほど、ときめく町名があるでしょうか!

今でも紀尾井町へ行くとワクワクラブラブします。

 

 

この御三家があった場所は高台で、紀尾井坂の南側から弁慶橋あたりまで清水が湧き出ることから「清水谷(しみずだに)」と呼ばれていました。

 

 

 

清水谷公園から見た「参議院清水谷議員宿舎」「東京ガーデンテラス紀尾井町」(左側)と「ホテルニューオータニ」(右側)

 

東京の真ん中にいることを忘れてしまうほど豊かな自然が残されています。

 

紀尾井町周辺は、江戸時代初期から現在までほとんど地形や区画が変わっていないそうです。

 

「紀尾井町」と聞くと、心がときめくなんて誰にも言っていませんが、いつか同類のお仲間と出会えたらいいな。