「beatmania IIDX 専用コントローラ エントリーモデル」の改造について | Delightful-Point

Delightful-Point

とある男の生き様と知恵を記録しています。

新型コロナウイルスが猛威を奮っております。

みなさまにおかれましては、どうかご安全ご静粛に

ご自宅での待機に勤しまれますよう、

お願い申し上げます。

 

 

お外に出られないというのは

仕方がない状況であるにしても、

サービス側、ゲーセン側の営業を自粛せよ

という事態になっているのは前代未聞であり、

未だ嘗てない恐怖が忍び寄っているのではないかという

危機感を抱かせます。

 

 

というわけで、

今ホットな話題になりつつある

家庭用ビートマニアの楽しみ方を紹介します。

 

 

beatmania IIDX 専用コントローラ エントリーモデル

https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=109414

 

 

ダブルプレイヤーたるもの、

コントローラーはふたつ用意しなければならない

という強迫観念のもと、

コントローラーを購入したのが

2019年8月31日でした。

 

 

 

自分、ビートマニアはアーケードに重きを置きたいという思考により、

専コンの改造を後回しにしていました。

その結果INFINITASは最近あまりプレイしておらず、

せっかく構築したルミナスハンガーの据え付け台については

完全に祭壇と化していました。

 

 

今回、ゲーセンへ行くことを自粛されている状況下において、

重い腰を上げて改造を実施することにしました。

自分と同じ境遇のひと、きっと多いかなと思いますので、

ログをしたためることを前提に、

各工程の写真を撮ってきました。

 

 

私は工学スキルも図工スキルも低いただの市民です。

こんな市民でも必要な道具と

ノウハウさえあれば改造はカンタンにできるのです。

という安心感を、

まずもって感じていただければと思います。

 

なお、当コントローラの改造に当たっては

自己責任でお願いします。

公式が案内をしていない方法を

私が紹介しちゃうというワケです。

それは、保証期間中であるという事実をすっ飛ばして、

カスタマーサービスを受けることが

できなくなるということを意味します。

良い子はマネしちゃダメだぞう。(^_-)-☆

 

 

それでは、以下、

必要なものと、工程について記述します。

 

 

【必要なもの】

※全てコメリさんで調達できます。(新潟の企業推し)

・粘着性ゴムバンド(1×50×300mm)

※うすいやつであるほど良いです。

・プラスドライバー

・六角レンチ

・かさ上げ用厚紙

・ハサミ

・部品管理用箱

 

 

【工程】

①コントローラを裏返しにし、

  長ネジをプラスドライバーで引き抜く。(4つ)

 

②アタッチメントを分離させ、

  六角レンチで6スミのネジを引き抜く。(6つ)

 

③①接合用の座金が

  コントローラ内部に転がっているので回収する。(4つ)

 

④基盤結合ネジをプラスドライバーで外す(2つ)

 

⑤基盤の4スミにゴムバンドを貼り付ける(合計28箇所)

 

⑥ ラバーコンタクト(接点ゴム) に厚紙を乗せ

  高さの嵩上げをする

 

⑦基盤結合ネジをプラスドライバーで締める。

※ユルユルなくらいでないと打鍵時の遊びが確保できず

  打鍵精度が著しく落ちます。

 

⑧長ネジ接合用の座金を入れ、ケーブルを型枠に収納し、

  フタを決め、六角レンチでネジを締める。

※この作業が一番ストレス溜まります。

  結合が甘いと座金がコントローラー内部に

  欠落してやり直しになります。

※ユルユルなくらいでないと打鍵時の遊びが確保できず

  打鍵精度が著しく落ちます。

 

⑨アタッチメントを結合させ、長ネジで締めて終了。

 

 

文章で書いてもチンプンカンプンだと思います。

以下、写真つきで解説します。

 

 

【工程】

①コントローラを裏返しにし、

  長ネジをプラスドライバーで引き抜く。(4つ)

上部写真の4つのデカマルをほじくり、

ネジを取り出します。

この作業は割とまぁカンタンです。

 

 

②アタッチメントを分離させ、

  六角レンチで6スミのネジを引き抜く。(6つ)

ケーブル邪魔。

プレイステーションの専コンより

作業がしにくいです。

 

◆●◆●◆

 

◆●◆●◆

 

◆が六角ネジ、●が座金です。

全部必要なネジになりますので、

取り外し後は所定の場所に仮置きしておきましょう。

 

③①接合用の座金が

  コントローラ内部に転がっているので回収する。(4つ)

 

座金は接着結合されているわけではないので、

大抵このフェーズにおいて、基盤部のどこかに転がっています。

回収し、仮置きしておきましょう。

六角ネジと座金は、こんな感じの部品です。

 

④基盤結合ネジをプラスドライバーで外す(2つ)

おや。

なんだか見慣れた光景が・・・

 

ここまで来れば古参勢はピーーーンと来るでしょう。

そうそう。ここから先は

PS版専用コントローラの改造と

ほぼ同じフェーズになります。

 

 

⑤基盤の4スミにゴムバンドを貼り付ける(合計28箇所)

ゴムバンドをハサミで切っておき。

基盤の外枠に充てがいます。

白枠にはみ出ないように、

内側を目指して貼り付けていきます。

 

個数が多いというのがめんどくさい。

ボタンひとつにつき4つ、

ボタンの数7つ、

そしてダブルプレイヤーは

デバイスが2つ必要になりますので、

4×7×2=56個、

ゴムバンドのかけらが必要になります。

めんどくさっ!!

 

※このあたりは、愛で

  作業モチベーションをカバーをしてください。

 

 

⑥ ラバーコンタクト(接点ゴム) に厚紙を乗せ

  高さの嵩上げをする

わざわざ丸形カッターを導入するまでもありません。

ティッシュペーパーの空き箱に、

CDの内側の穴を描いてハサミを入れる、

という方式で十分です。

ここまではPSの専コンの改造でも

経験している方が多いでしょう。

 

 

⑦基盤結合ネジをプラスドライバーで締める。

※ユルユルなくらいでないと打鍵時の遊びが確保できず

  打鍵精度が著しく落ちます。

 

この辺りは

組み立て→調整→組み立て→調整

の繰り返しになると思います。

固すぎるとそもそもボタンインパクトできません。
ゆるすぎると座金が外れたり
部品外れたりといった懸念があります。
 
めんどくさいとは思いますが、
ここは何回も部品を結合分解したりして、
ぜひ調整をしてください。
ダメだったら大抵、
基盤とデバイスの
ネジの締め方が悪いです。
 
何回もやっていると、
みたいなものが身に付きます。
この感覚を、忘れないでください。
コントローラーのお手入れをする場合は、
感触が何よりも重要です。
 
 

⑧長ネジ接合用の座金を入れ、ケーブルを型枠に収納し、

  フタを決め、六角レンチでネジを締める。

※この作業が一番ストレス溜まります。

  結合が甘いと座金がコントローラー内部に

  欠落してやり直しになります。

※ユルユルなくらいでないと打鍵時の遊びが確保できず

  打鍵精度が著しく落ちます。

4スミに座金が入っている状態の写真です。

座金は接着固定等をせず、

このまま基盤部を結合してキメることになります。

 

基盤部結合時、

ケーブルをコUの溝の部分に収束してください。

こうしないとデバイスが結合してくれません。

結合が不適だと座金が欠落し、

ふたたび基盤部の分解をせざるを得なくなります。

鬼ですね笑

 

PSの専コン改造したことがある人は、

この工程が大いに理不尽であり、

非常にめんどくさい点であるのではないかと思います。

ぼくがそうでした。

 

座金は基盤部と底板部をおさえつけながら、

六角ネジをナナメ締めすると固定されます。

まずはキツく締め、6箇所全部締めてから
ネジを緩めると良いと思います。
さっきも言いましたが、
接着ネジはゆるめておかないと
鍵盤のインパクトが困難になります。
 
ネジの弛緩調整は必須事項です。
めんどくさがらずにやってください。
座金も動かなくなりますので一石二鳥です。
 
 

⑨アタッチメントを結合させ、長ネジで締めて終了。

 

ネジを締め終わったら、

試運転をお忘れなく。

 

 
さっきも言いましたが、
何回もテストしてみてください。
少ない力で1番から7番まで
すべて打鍵することができるようになれば、
この改造は8割方成功したも同然でしょう。
 
 
 
以上、専コンの改造について、
フォーラムをまとめてみました。
部品を揃えるのはめんどくさいですが、
やる価値は十分あると思います。
1回やってダメだったら、
3回でも4回でも挑戦してください。
「勘」が重要な作業は、
最低そのくらいの経験値がいると
私は思います。
 
 
↓改造専コンでお試しにプレイしてみました。
 
 
 
さて、締めの雑談に入りますが。
新型コロナウイルスはプラスチック板面下において、
最長で72時間生き続けるというデータがあるそうです。
 
 
 
これはつまり、
不特定多数のプレイヤーが触れることになる
beatmaniaIIDXの筐体においても、
感染リスクがあるということを意味しています。
 

https://www.asahi.com/articles/ASN496K3XN47PLBJ007.html

 

 

「自衛」というと大袈裟かもしれませんが、

「外に出ない」という選択肢を採用することにより、

感染リスクを大幅に減らすことができる

のではないかと思います。

 

 

このパンデミックを他人事と捉えず、

ひたすら自衛に専念してください。

こうすることにより、自分にとって大切な存在である

友達、知人、同僚、上司、恋人、家族を

護ることができます。

 

 

現状、新型コロナウイルスは

特効薬の無い脅威。

時間はかかるかもしれません。

だからこそ、

みんなで撲滅してやるんだという

意識を高く持ち、戦わなければなりません。

 

 

ウイルスの跳梁跋扈により、

ゲーセン業界は大打撃を受けています。

営業自粛という選択肢を採る企業も出てきております。

アーケードでゲームができない。

これはつまり、

自宅での取り組み方次第で

ライバルとの地力の差を埋める、もしくは

突き放すチャンス!

と捉えることもできます。

 


人生におけるツキの女神は、

いつも死線を越えたあとにやってくるものです。

逆境をチャンスに変えてください。

まさに今がその時である。

ぼくはそう思います。

 

 

この記事が少しでも、

みなさまの自宅待機のお供として

お役に立っていただけることができるのであれば、

この上ないシアワセでございます。

 

 

それではみなさま、

どうかご安全にお過ごしください。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…