前回、頼みたいけどどうしようかな…と書いた家事代行。



ついに、頼んでしまいました!


お値段…

3時間で9240円(交通費+990円込み)札束



窓掃除(リビングサイズ×2、出窓、窓×2)

トイレ掃除

洗面所の掃除(時間少し余ったから)

をお願いしましたが、頼んで良かったですニコニコ


依頼したときに、日本人とフィリピン人どちらにしますか?と聞かれ、どちらでもと答え、フィリピン人スタッフが来たのですが、


さすが家事のプロですね!

「バケツ借りれますか?」と、持参の歯ブラシ(本来は家事代行の場合、道具はこちらで準備しますが、雑巾と洗剤しか渡してなかった)でごしごしシャカシャカしてもらい、ピカピカの窓になりましたキラキラ



自分でも掃除自体は出来なくないけど…やるにも腰が重い×プロレベルに仕上げようとするともれなく消耗するので、やってもらって大助かり。


何より、頭の中のやらなきゃ!というタスクが減り、心が軽くなりましたスター



平均よりは上とは言え、私の年収600万円くらいなのですよ。

これくらいで家事代行なんて…恐れ多い滝汗と思っていたのですが(1000万円近くバリバリ稼いでいる女性が頼むイメージ)


頼んでみたら、「あ、私はキャパオーバーだったのね」と素直に認められましたデレデレ



4月から時短を短縮しまして、これからフルタイムに向かって長く(勤務時間も年数も)働くのなら、お金と時間の使い方も変えて行きたいなと思いました花



あ、トップ画は、息子にやりが最近描いた絵です。


上から、緑が横浜線、東海道線、京浜東北線だそう。


なかなか良い絵を描くなぁと思ってしまった、親バカな母でした音譜