【現状況】
夫は離婚を希望![]()
(訳があり)現在は家庭内別居中。
夫はほどんど家にいない状況![]()
私は、離婚はしたくないと思っている状況![]()
↑
夫のことが好きを思い出したこの頃![]()
みなさま、おはようございます![]()
今日は、私が感じた両家の子育ての違いに
ついて書いてみました。
夫の両親の子育て
・子供には心配をかけたくない
・子供がどんなに大きくなっても、
親の役割はかわらないと思っている
私の両親の子育て
・放任主義
・子供は親を助けるもの
親は子供を助けるもの
私が義両親の言動から感じることは、
親はいつまでも親だと思っていて、
大の大人になった子どもを、
孫たちの前でも平気で注意します。
一方、私の親は基本放任主義。
あなたが良ければ、
それでいいんじゃない?精神
私は、習い事の申し込みを
親に行ってもらったことがありません。
習い事をするのも自由、辞めるのも自由。
私は、このどちらの子育ても
間違いはないと思います![]()
いろんな子育てがあるなかで、
最近私がたどり着いた答え![]()
私の子どもは、
どんなことがあっても大丈夫
だって私の子どもだから
と信じて見守ることが大事![]()
この考えと出会ってから、
・子どもに口うるさく言わなくなりました。
・今まで以上に自由にやる子ども達
〇結果〇
以前と変わりません。
宿題は自分ペースで始める。
忘れ物は以前よりしなくなっている。
親は困ったときに手を貸すのが親
まだ困っていないのなら、見守るに徹する!
よかったら、参考にしてみてください(笑)
今日も読んでいただき
ありがとうございます![]()
今日もみなさんに幸せが降ってきますように![]()
↓よく読まれている過去の記事です↓
☆1位☆
☆2位☆
☆3位☆

