【現状況】
夫は離婚を希望
(訳があり)現在は家庭内別居中。
夫はほどんど家にいない状況
私は、離婚はしたくないと思っている状況です
みなさま、こんにちは
本日もブログを読んでいただき、
そして訪問していただき、
感謝申し上げます
昨日は、車の購入を通じて、
自立をするべく私が決心したこと
をかかせていだきました。
↓過去の記事はコチラです↓
今日は、その決心をしたことで、
起こった出来事を話していきたいと思います。
2代目の車を購入した約1年後。
私は、マイホームの購入を決意しました。
というのも、子どもの成長で、
引っ越しを考えていたある日。
今よりも広いところ・・・と調べていると、
家賃が10万円を超える
ということを知りました。
また保育園で一緒の家族や、
地元の友達が、
マイホームを購入したという話が
チラホラ耳に入ってきた時期でした。
そして何より、義父がそのころから、
家が手狭なことを話題にするようになりました。
家賃を払い続けるものどうなのか・・・
と言われることが多くなりました。
それに続き、
不動産のチラシが好きな義母から、
あそこにこれぐらいの価格で家が建つらしい・・・
でも、無理よね~
戸建てなんて・・・
と言われることも多くなりました。
ここまで記事を読んでくれた方は
わかるかと思いますが、
私は夫に自信をもってもらいたい
気持ちが強かったので、
その義両親の言葉は私の中の対抗心
に火をつけたわけです
ただ夫はこの時も「本当に大丈夫なのか?」
と言うことも少なくありませんでした
もちろん、この言葉を言わせないように、
私がやった行動というのは・・・
毎日不動産情報を確認し、
マイホームを買うために
いくらの資金が必要で、
維持費がどれくらいかかるのか、
ネット検索をし、本をを買って読んだりしました。
きっと私たちが頭金を貯め終わったころ、
子ども達は独立して、
マイホームなんていらなくなる
だったら、それまで家賃を払うのではなく、
頑張ってマイホームを買った方が
自分たちはいいのではないか。。。
と必死に夫にプレゼンをしていました。
そんなある日。
住んでいた場所とは少し離れた場所に、
自分たちの予算に合いそうな
戸建てをみつけたのです。
そして購入することを決めました
ただ、
この時は車のローンは残っている状態でした。
そのため、
車のローンは少し貯まっていた先取貯金で
全額返済をしました。
購入決定後は
新居の家具や必要なものは、
義両親が準備してくれました。
自立しようと頑張ろうとするも、
甘えはますます加速していきました。
そして
私は、より一層、
自分の感情というものに蓋をして、
日々を過ごしていくのでした
本日も読んでいただき、どうもありがとうございます
使い始めました
髪がいい感じ&いいにおいです