Delfi 〜花のある暮らし -421ページ目

歯列矯正・抜歯

 矯正の装置が付いてから約一ヶ月経ちました。
 だいぶ慣れてきましたが、食べ物があちこち詰まるので外食できません。。。
 おかげでランチ&飲み会の回数がめっきり減りました・・・しょぼん
 最近は毎日お家でご飯食べてますラーメン

 先週、今週と2週続けて抜歯しました。
 歯を4本も抜くなんて考えただけでもおそろしいですよね。
 でも、先生が上手なのかすんなり抜けて、
 抜歯後の痛みもありませんでした。
 今のところ治療で痛い思いはほとんどしてません。
 歯医者嫌いの私ですが、オリーブ歯科は先生もスタッフの方々も
 とても親しみやすくリラックスして治療が受けられます。
 先生やスタッフの方とのおしゃべりが今では楽しみになっています。
 歯医者選びって難しいですよね~病院
 私は知人の紹介だったんですが本当にオリーブ歯科にして良かったですラブラブ
 歯列矯正を考えている方は一度カウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか?
 オススメですよチョキ

レッスン後のお楽しみ♪


  今日は久しぶりにお教室に復活した生徒さんが
 レッスン後のティータイムにピアノを弾いて下さいました音譜
 お茶とお菓子をいただきながらピアノの生演奏が聴けるなんて
 優雅ですよね~
 今日いらした生徒さん達も大喜びニコニコ
 ピアノを弾いて下さった本間さんはピアニストで、現在演奏活動をしているのだそう。
 11月にはチェロとのデュオコンサートを予定しています。




  チェロ&ピアノデュオコンサート

  ピアノ 本間くみ子  チェロ 吾妻 知奈

     11月15日(土) 
  開演 14時30分
  会場 ソフィアザールサロン(駒込)
  入場料 2000円 (茶菓子付き)
  要予約 03-3822-9677

     曲目
  愛の挨拶  エルガー
  白鳥    サン・サンス
  月の光   ドビュッシー
  夢のあとに  フォーレ    他

ハロウィンアレンジ

    長かった夏も終わりすっかり秋めいてきましたね。
   キンモクセイの良い香りがふわ~と漂ってきて
     この季節は外出が楽しくなります。


     さて、私はお菓子教室をされている熊谷真由美先生のお宅へ
    生花のアレンジをお届けしているのですが、今月はハロウィン
  ということでかわいいパンプキンをあしらったアレンジを作りました




料理研究家でもある熊谷真由美先生が塩スイーツの本を出されたので
ちょっとご紹介させて頂きますね。

先生のフランス菓子教室には私もかつて通っていたのですが、
先生のお菓子は材料にもすごくこだわっていて、
甘さ控えめで飽きないお味です。
見た目もとても美しく本格的です。
今回出された本には今話題の塩キャラメルをはじめ洋菓子、
和菓子などさまざまな塩をつかったスイーツが満載ですケーキ  
熊谷先生のホームページはこちら→ http://www8.ocn.ne.jp/~kumagai/