こいつが、水温計が動かなくなった原因のセンサーです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
とんでもないやつだ、普通壊れないだろう・・・
根性なしめっ!
横から見るとこんな感じ・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
冷却水のホースをぶった切って、ジョイントを入れています
ジョイントの上に穴が開いていてセンサーがねじ込んである。
そのセンサーに付いているケーブルが電気抵抗を感知して
メーターに伝えていると言うわけです
通称「電気式」と言うやつですな。
ついでに、エンジンルームも撮ってみた
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
思った頼りキレイだな
見た目は、ノーマルなのは
オイラのチューンニング理論です