言うだけ言ってみた・・・ 乗せて と。
とりあえず言ってみた…「新型を運転させてくれない?」
もう、恥もブライドもない状態です。
そして、答えが…「いいよ」とあっけない返事。
なーんだ 早く言えばよかった。
そして運転した。 驚いたっ! ある意味、感動したっ!
まずは、加速力っ!
なんて表現したらよいのだろう…
体がシートに張り付くと言う表現は聞いたことがあるだろうけど
想像を超えている。
体がシートに張り付くと言うより、シートにめり込むと言う表現のほうが良いかも
次に、ギア比
実際に運転すると明らかに違うのがわかる。
4速が、オイラの3.5~3.7速ぐらい…
その他の、ギヤもオイラのギヤ比より明らかに低い
これで謎が解けた。
オイラが、3速ではオーバーレブで4速で加速力が足りないときに
友達は、4速で回っていたからオーバーレブにならず加速力も良かったことに。
ブースト圧が驚いた
なんと、0.8ぐらいまでしか上がらない。
ブーストを抑えれば、エンジンの負担は少なくなる
ブーストを抑えているから、低いギヤで回転をあげてもエンジン負担にはならない
ブーストを上げて、パワーを得ると言うことではなく
逆転の発想だ。これはびっくりした。
さらに、コンピで回転によって点火時期をずらしてトルクを確保しているらしい
ここでも ひと工夫しているのか…
欠点としては、4速と5速のギヤ比が違いすぎる。
5速は、高速道路しか使わないと想定しているらしい。
5速は、オイラと同じ1.2までブースト圧が上がるらしいけど
ブレーキも凄いっ!
スピードが乗っているときに、ドカンと踏んでみる
フルバケに4点シートベルトをしているから良いが、
ノーマルのシートに3点シートベルトなら体が宙に浮くだろう。
相当強力なブレーキをABSで制御している。
これなら、短い距離での減速力が高いのもうなずける
もちろん、サスもそれに対応している。
助手席もフルバケと4点シートベルトが付いてるわけだ・・・
元々、インプレッサという車は一般道を速く走るために作られた
ラリー用の車と言っても過言ではないであろう。
ここ数年は、WRCでスバルは苦渋をなめている。
いろいろな場面で、どうしてもシトロエンやフォードに勝てない部分がある
しかし、我々ユーザーが一般道で走っていてシトロエンや
フォードに出会うときが何度あるだろう
バトルとなれば、ほとんど皆無であろう。
今日、友達がこんなことを言っていた
「インプの敵は、インプだけ」 なんとなく納得してしまった。
実際乗ってみて、体で感じ、頭で理解してからは
「良くあれだけついていけたな」と思った。
頑張った自分と愛車を褒めてやりたい。
また、まだまだオイラも勉強が足りないな と思えた。