今日も1日お疲れ様でしたキョロキョロ









宿泊の学習で


近隣の学校の


支援級のみなさんと一緒に山梨県へ来ていますキラキラ







クラフト体験で


バードコールと鳥笛づくり


{74FB891D-2AD4-468A-B922-7FAC3600D389}



富士山五合目のハイキング
{2F5AB428-ECD0-4549-A36D-CEA3741B0CD1}



湖が目の前のお宿で温泉に入り宿泊。










リッチです。










今日は





鳥笛を作るときに



うちの子どもが



最初は


下書きで


屁っこき野郎

など
ふざけて下品なことを鳥笛に書いていたのを





本番でも書こうとしたら

それはダメだよと注意されていて











じゃあ



表には焼き鳥の絵を書いて



裏には


アイムア
ファットマン!


と英語でかっこよく書きたいというので





スペルを教えて書いていたら











私と馬が合わない先生に


その子どもが
怒られて、







鳥笛の作品の絵付けを

消されてしまっていました笑い泣き









そのあと主任にも


人権侵害だからと私が言われてしまいました笑い泣き












うわ



焼き鳥と

アイムアファットマンもダメなんだwww






しかもせっかくの作品


ペンで塗りつぶしてしまうんだー












私も作品で



自分に似ているような豚を書いたり

肉食女子的なことを書いたりしていたので、







その


焼き鳥の絵やアイムアファットマンがだめな基準が全くわからない(笑)














でも一応先生なので謝っておく。








はいはい、すみませんでしたm(__)m










ちなみに五合目周遊コースを歩いて



休憩してるときには、










体力有り余ってる三年生を


少し上に登らせたらそれもダメだと言われた(笑)








集団行動が大事


一列に並んで足元見て歩くこと。










うわ!!でたよ(笑)(笑)










私は



せっかく富士山ハイキングなのだから





景色や自然を楽しみ

富士山という大きな山を感じながら


それぞれがコースの中で

自分の選んだ道を歩く






という考え。、











あ、しまった。








こんな発想は


学校ではいらなかったんだ(笑)












それから夜のレクリエーションでの


◯×ゲーム。










結構難しい問題がでていて




◯×がわからないし難しいし


そもそも恥ずかしいといううちの子どもたちが





一応参加して


みんなとは違う方に手を挙げていたら









それも怒られていた(笑)








そんなお年頃の中学生たちが





真面目に30分も◯×ゲームするかって(笑)






しかもかなり難しい問題を真剣に考えて



真面目に動くかって(笑)










あーでもこれは学校教育。















ほんとつまらない笑い泣き













あー


ほんと先生て




めんどくさー(笑)(笑)