キエーロで生ゴミ処理するようになって増えたこと。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

キエーロで生ゴミ処理するようになって増えたこと。

こんばんは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高2と中2の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃




今朝の


ダイソーのひまわりの記事も

たくさん読んで下さりありがとうございます。

この記事にも書いた、



掘って埋めるだけ。

バクテリアが分解してくれる

消滅型生ゴミ処理のキエーロ。



これに生ゴミを埋めるようになってから

明らかに増えたのが、


魚を買う回数



お魚の生ゴミが出たら 

すぐ埋めて処理する。


という流れができたので、


お魚を買うなら可燃ゴミの前日にしよう

とか、

ゴミに出すまでは、

冷凍庫で生ゴミを保管しよう

とか考えずに、

食べたい時や、

うわっお値打ちラブ

と思った時に買うようになり、

すごく気持ちが楽になりました。



そして、先月ダイソーで、

大きめのシリコンのフタを買ってからは、




こんな感じでフライパンの落とし蓋として

便利に使えるようになり、




お魚のアラとか見ると、

つい買っちゃいます。

骨の周りについた身は美味しくてラブ大好き。




生ゴミ用のステンレス容器もお気に入り。

お手入れが簡単でピカピカになるものが好き。



あと、お魚だけでなく、


揚げ物の廃油も、ゴミとして捨てるより

簡単で楽になりました。





私のお気に入り


イベントバナー

 

イベントバナー