満開のナデシコは切り花でも楽しもう♡ | デコポンさんちのふわふわ日記  

満開のナデシコは切り花でも楽しもう♡

こんばんは。デコポンです。
夫は今年度から単身赴任中。

このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高1と中1の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。
2020年8月から水耕栽培を
楽しんでいます。
ダイソーのタネがほぼメインです。


参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃


先月末に、最初の花が咲いて、

今年はたくさん咲きそうな予感がしていた


 TODAY'S
 
花壇のナデシコ


なんか予想以上に咲いてますラブ




小さなミニブーケが、

あっちにもこっちにも

って感じですごくキレイキラキラキラキラ





アップで見ると、

小さなカーネーションの集まり。

カーネーションもナデシコ属らしいです。





職場のプランターのナデシコ同様に、

寒さで枯れることなく冬越しして、 

立派な株に育ち、

たくさん花を咲かせてくれて嬉しい。



元々は、


小学校で配られた無料の種。

こうやって育てている人が、

どれぐらいいるか分からないけど、

手間もかからないし、

すごくオススメです。



草丈が伸びるタイプのナデシコなので、

切り花に向いています。



これだけたくさん咲いてくれると、

自分の庭の花で、

ブーケが作れそうです。



この家を建てた時に、



お義母さんみたいに、

庭の花を摘んで、

パパっと家に飾れたら

カッコいいなーと思っていましたが、

全然出来なくて、

将来的にはそんなふうになりたいなーと

思っていた30代の私。



アラフォーになり、

ちょっとだけ、自分の理想に、

近付いている気がします照れ



花壇も、家庭菜園も

職場のプランターも無理なく楽しく。


GWのDIYで、

ますます花壇に愛着がわきました。


野菜の収穫が始まって、

家庭菜園の楽しみが増してます。


満開だった職場のストロベリーキャンドル。

これは元々はダイソーの種です。



私のお気に入り


イベントバナー

 

イベントバナー