【春の花壇】手間がかからない花で埋め尽くしたい 2022 | デコポンさんちのふわふわ日記  

【春の花壇】手間がかからない花で埋め尽くしたい 2022

こんにちは。デコポンです。
このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高1と中1の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。
昨年から水耕栽培にハマっています。
ダイソーのタネがほぼメインです。


参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃



毎年、この時期になると、 
花壇を見て癒されます。


 TODAY'S
 
手間要らずの花壇












株分けしてもらって、植えて、

根付いたお花がほとんど照れ



春になると何にもしなくても

勝手に咲いてくれるお花達。



あと、いろんな方のブログで、


こぼれ種からの発芽報告


がされていたので、

我が家もじっくり観察してみたら、




大葉があちこちで発芽。



たくさん発芽。

小さいうちに水耕栽培装置に移植しようかな。




水耕栽培の方でも、こぼれ種で

スープセロリが発芽してましたラブラブ



私はボックス水耕栽培を楽しんでいます。



散る前に桜も見に行きました。



我が家から一番近い桜スポット。



冬越ししたガザニア。




冬から途切れず、

ずっと咲いていてすごいびっくり

どんどん増えて、勝手に咲いてくれて、

面倒くさがりさんに超オススメ。



お花=はかない 


というイメージとは逆を行く花。



花芽がたくさんあるので、

次から次へと咲いてくれそうです照れ



我が家のお気に入り

次男が中学生になっても大活躍の予感。


自転車通学の息子達の相棒。

強風でも倒れない自転車スタンド


耳垢がよく見える光る耳かき。


食べやすい先細スプーン


長男用に買ったワイヤー錠。


イベントバナー

 

イベントバナー