橿原市昆虫館へ、、、 | デコポンさんちのふわふわ日記  

橿原市昆虫館へ、、、

  こないだ、大好きな所さんの笑ってこらえてを観ていたら、我が家の昆虫博士(長男)がものすごく



ちょうちょ橿原市の昆虫館ちょうちょ




に興味を持っていたので、放送翌日はものすごい来場者だろうと予想しつつも、せっかくの夏休みなので、ちょうど休みだった主人にお隣の奈良県まで連れて行ってもら
いました。




{DC933CCC-0F07-41F2-BFCB-86B3622476AF}

番組翌日に実際に昆虫館に行くことが出来るなんてラッキー。



しかも、平日ということもあってか、そんなに混むこともなかったようで、駐車場も一番近い第一駐車場に停めれたよって言ってたので、ものすごく混むのは明日、明後日かなー?



橿原市に行く前に、せっかくだからと明日香村にも連れて行ってくれたらしく、飛鳥時代資料館や、



{72039FF9-3BED-4CBF-86D0-7986815463CE}

鬼の俎


{074D2AA6-7841-4F01-AC55-9C89084FF50F}

鬼の雪隠



など、歴史的な物もたくさん見てきて、兄弟2人で仕事から帰った私に喋べる喋べる(笑)テレビでも出てきたあの場所があーでこーで、、、とか、飛鳥時代資料館がめっちゃ面白くて、これが銅板で、、、などなど。





こんなに喜んでくれると、連れて行ってくれた主人の疲れも吹き飛んだようで、ものすごく嬉しそうでした。



私も休みで一緒に行けたら良かったのになー。




何にしても、九州出身の私は、ちょっとそこまで、、、みたいな感じで、日帰りで奈良に連れて行ってもらえる我が家の息子達が羨ましい。




教科書や資料集でしか見られなかった超有名な亀石や高松塚古墳を初めて見られたのは高校の修学旅行なんですから、、、。