今日は久しぶりに、旦那さんが一緒に晩ごはんを食べれる時間に帰ってきたので、家族3人で外食してきました



そして、帰りにお花を買って帰りました。 
ジャムが旅立って、今日で一年経ちました。早いなぁ。



最近は、息子がジャムがいるとは言わなくなりましたが、ふと思い立ったように自分のお菓子をお供えしたり、ふわふわベストをお供え?したりしています笑。


母やチロたちもいるし、きっとジャムも寂しい思いはせず、病気の苦しみもなく、のんびり過ごしてくれているのではと思っていますニコニコ


帰ってきたらピクシーが行き倒れてました。


エアコンかけっぱなしでも、ワンコは暑いよね。最近パンティングがひどいので、マルガリータ(全バリ)にしました爆笑爆笑爆笑





で、晩ごはんから帰宅してトイレに行ったら、ついにおしるし的なものが…!!(うっすらピンク色)


20分ぐらいしてまたトイレに行ったら、今度は粘液栓的なものが…!!


昨日から正産期に入り、もういつ産まれてきても大丈夫なのですが、また陣痛の痛みを経験するのかと思うとちょっとビビってますびっくり




何だか落ち着かないので笑、息子を出産した時のことを書いてみようかなぁと思います。





前にも少し書いたことがありますが、私は不妊治療(体外受精)で妊娠することができました。


2015年の1月に採卵、3月に凍結胚移植、11月に息子が産まれました。
ちなみに今回の妊娠も、その時に凍結していた胚を昨年11月に移植しました。


2年10ヶ月も待っていてくれたことを思うと、ただただ凄いなぁと思うのと、医学の進歩に感謝しかありません。


息子の妊娠判定から数日後の3月14日に母が倒れて救外へ行き、肺がんがわかりました。


それから息子の出産までの約8ヶ月は怒涛のように早くて、あまり記憶にない部分もありますが…笑。


前置きだけで長くなってしまったので、続きはまた次回に。