ここ2日間のお話 | BOO(ぶー)の日記

BOO(ぶー)の日記

チワワのお話、食べ物のお話、手芸、愚痴、何でも書いちゃうヨ´ლ`。


2019年9月13日金曜日は、ぽんのシャンプーしたヨ。

お耳もよ〜くチレチレしたの。

フンワリいい香り〜!


犬スペースの大掃除、2階のケージの大掃除、犬用品や私のシーツ類の大洗濯して、綺麗サッパリ✨。

1日がかりだったよ( ´ー`)フゥー...。

ベル鳴らし、時間かかってるけど、少しずつ前進中〜。

完成は程遠いけど(笑)。



夕方は、娘をお迎えついでに、ロドニーの診察券を出しに獣医さんへ。

危うく通り過ぎそうになった。

なぜかって?

看板がなかったのよ………。

しかも塀や建物の色までピンクになっゃってて………。

受け付けのお姉さんに聞いたら、塀や建物は塗り替えてる途中なんだって。

看板は台風で取れちゃったんだって。

娘を迎えに行ってから、ロドニーをプラケに入れて獣医さんへ。

そしたら、こないだ一緒だったフレブルちゃんと飼い主さんに会ったよ。

ホント、犬は飼い主に似るとゆ〜けど、このふたりはソックリ´ლ`。

兼業農家さんで、台風の被害凄かったって………。

瓦がバラバラ落ちたって。

2階の瓦だから、ブルーシート乗せるのも諦めてしまったって。

連休雨だ………。

大丈夫かなあ………( •́ㅿ•̀ )?



ロドニーはって〜と、食欲も体重も戻って、私が見ても毛が生えてきたのがわかったヨ。

なので、お薬は中断。

1週間後、また診察だって。

先生によく聞いたら、やっぱりダニとかの影響みたいだって。

調べても出てこなかったけど、買った時から汚かった耳が綺麗になって来たって事もあるから。

黒かった耳、ホントはピンクっぽかったのネ( ̄▽ ̄)。








夕飯は、そんなこんなでパタパタしてたので、栄養補給って事で『松屋』へ。

生姜焼きにしました。


しょっぺー………。

とっても喉が乾いたので、ミニストップによってベルギーチョコプリンパフェを食べて中和しましたとさ(๑¯∇¯๑)。








2019年9月14日土曜日は、午前中に旦那が来て、台風でズレちゃった雨樋を直してくれて、写真の外壁も直してくれたよ。


左官はできないから、柔らかいプラスチックみたいのでできた段ボールみたいな板で、外壁をおおってくれたよ。

これで雨風は大丈夫!

だけど、接着に使ったのがナント色付きの茶色のを間違って買って来ちゃって、見た目悪〜〜〜(;;⚆⌓⚆)。




旦那が修繕してくれてる間に、娘は歯医者でチェックしてもらってました。

異常ナシ。

良かった良かった。

3ヶ月後とかにまたチェックだって。



そうそう、台風の停電の後、冷蔵庫の掃除したって前に書いたでしょ?

そん時に書くの忘れてたんだけど、残念な事に、でっかいすももとでっかい桃の種、冷蔵庫で保管してたんだけど………停電のおかげで………カビてしまいました………๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐。

なので捨てちゃいました………il||li (-_-;) il||li。








夕方から、旦那んちに行って掃除洗濯。

シーツ類も洗ったから大洗濯だったヨ。

んで、夕飯ゴチになって帰って来ました。

久々の『ガスト』。

チーズだらけのハンバーグ食べたんだけどお………。


おばちゃんには油っこくて、しょっぱくて………。

んでもね、サラダはとってもお気に入りd(*¯︶¯*)。


勿論ドレッシング抜きでお願いしたヨ。

そして、デザートもお気に入り(´▽`*)アハハ。


だけど、でき次第に持って来てもらったので、デザートが先なの(๑⊙ლ⊙)ぷ。



お腹いっぱい〜( ̄3 ̄)=3 げぷぅ!



町中を車で走ってると関電工や北海道の電気の車とかをあちこちで見かけます。

皆さん頑張ってくれてるんですね。

それでもまだ復旧できない地域がここいらでもあります。

うちは復旧しましたが、まだの所は待つしかできないけど、無理せずに待つしかないんですよね。

人に頼ってもいいから無理しないで欲しいナ。