1回目行った時
またすぐ行こう‼️
紅葉の時期は必ず行こう‼️🍁
そう思っていて
前回予定を立てていたら雨…☔️↓↓↓
実はこの間に
お友達とも滝川渓谷の計画
立ててていたのだけれど
またまたその日も雨…☔️_( :⁍ 」 )_
そしてそして
予定があり休みを取っていた日
予定が無くなり急きょ💦
滝川渓谷2回目
行ってきました‼️
勝手に予想していたのは
花貫渓谷みたいな
真っ赤っな世界➰🍂🍁
でもでも
登り始めて
全然紅葉していなくて
あれ?(・・)💦
滝川渓谷は…
古文書にも登場し江戸時代の頃から四十八滝として知られていた滝川渓谷。現在は遊歩道が渓谷の脇に整備されて、安全に歩くことができる。
滝には名前の描かれた看板や一丁目から八丁目の看板もあるので、進度の目安になります。
紅葉終わった感じでもない!
みすじの滝
黄色が少し✨️
半分以上登った辺り
六丁目辺りから
少しづつ色づきはじめ
八丁目の辺りは
見事でした❣️
湧き水の所も素敵✨
ゴールには「滝川の里」が建ち、手打ち蕎麦を賞味できる他、地元の山菜やキノコなどの販売もしています。
「滝川の里」
十割天ざるそば 1500円
この日日曜日で💦
人が多かったので
行きはお蕎麦のために
20人は抜いた
おかけで
すぐに座れて注文できて
食べることできたのですが
その後から混み始め
食べ終えて出る頃は
30分40分待ち💦
それでも
そのくらいなら
少し休んでいたら
すぐかな!
帰りはゆっくり
紅葉も綺麗だったけど
私夏の方が
マイナスイオン感じて
好きかも(๑♡∀♡๑)
紅葉きれいだけど
マイナスイオン感じるけど
寒いから
水の音きくと
寒く感じた
でも
この写真みると
やっぱり紅葉も良いかも〜✨️
⇽どっちなんや〜(´・Д・)」
⚠️注意⚠️
滝川渓谷は12月3日まで、
12月4日から来年3月末まで閉鎖されます。
お蕎麦屋さん「滝川の里」も同じく休みです。
行かれたい方は
お早めに❣️