早く観たかった
情報なしで観たかった
ので
急いで観てきました
「君たちはどう生きるか」
太平洋戦争末期。母を空襲で亡くし父と疎開したものの、新生活を受け入れられずにいた少年。ある日、彼は大叔父が建てたという洋館を発見し、謎のアオサギに導かれながら洋館に足を踏み入れる。
混んでるかな?と思ったけれど
空いてました
私が観る時って
子供がいることってほとんどなく
観る映画や時間帯だわね
つーか
田舎の映画館
申し訳ないくらい
いつも
ほぼほぼ貸切状態(^∀^;)
今日は後ろに小さな子がいたから
騒いでしまうかな?
ちょっと心配してしまった💦
ポップコーン食べながら
キャハハって笑っていたから
なんか考えさせられる
神妙な映画かと思っていたから
これは入り込めないかも?
なんて思ってしまったの💦
そしたら
クスッと笑ってしまうところ
ケラケラ笑うのが
こっちも楽しくなってしまって
私もケラケラ笑えたり
泣いてしまったりするのが
可愛すぎる
感情豊かで
こちらは心が豊かになりました😊
神妙な
シーンとした映画なのかと
勝手な思い込みで
そんなことはなかったです!
観て良かった‼️
他の人のブログで
こーなってこうなってこう!
とか考えてはダメ!
あとは自分で考えて!
そんな映画だ!
とかいてあったので
それでよい映画
だと思ってみていたら
色々想像出来て
もうちっぽけなことを言っているのではない
世界規模宇宙規模のお話なのかも
知れません
/
今までの
ジブリの色々が
たくさん
詰まっている
\
登山あとだったので
強烈な眠気がきてたけど
なんとか乗り切れた
登山終わりに
映画はみちゃダメ