島根県松江市



ガンダムのマンホール


ガンダムのバックに、たぶん、松江城?かな?


ここで見つけた

「ここってどこやねん?」って?(笑)

そーそ、ここです


ここは、分かるやんね!


お堀の遊覧船の乗り場っす


マンホールカード


マンホールカード配布場所は、

松江・堀川 地ビール館




場所移動し、

こんなのも偶然見つけたぜ!

アッガイのマンホールの蓋


カッケーし!


バックは、夕日の宍道湖やな


ここで見つけた


宍道湖のほとりの公園っす


国道9号線沿い

宍道湖南岸

ここらは、夕日スポットとして、有名みたい

日本の夕日百選にも登録されとるらしい


松江市は、我が家から、余裕ではないが、まぁ、日帰り可能な場所であるため、この辺りに宿泊したことがない


有名な、宍道湖の夕日、ぜひぜひ見てみたいんやけど、

その時間帯に、この辺りに居ることは、不可能な為、これまで見たことがないのであるアルよ


いつか、見てみたいけど、そん時は、宍道湖温泉でも泊まるか!(笑)


宍道湖に浮かぶ唯一の島『嫁ヶ島』

松江市の南、国道9号線が通る宍道湖南岸から200mほど沖に浮かぶ全長150m、幅27mの小さな島で、今から1200万年前、第三紀中新世の火山活動により噴出した玄武岩でできたと伝えられとる

この島には1つ悲しい伝説が・・・
姑にいじめられた若嫁が寒さに凍った湖上を実家に帰る途中、氷が割れて水死し、それを哀れんだ湖の神様が一夜にして島を浮かび上がらせたとのストーリーが残されとる

ま、とにかく、島には、鳥居とか祠とかあるらしい

島を見守る袖志地蔵同様、夕日のドラマを支える名脇役として愛されている


その『袖志地蔵』
ちょっと詳しくは分からんのやけど、江戸時代に海に出るんに難所があって水難事故が多かって、その水難者を供養するために建てられた、とのことで、
大きいのが『神師地蔵』
隣に寄り添うように建ってるのは『石灰地蔵』


宍道湖は、しじみ漁が盛んである




こんな感じで、とても素敵な公園です


誰?






マンホールの蓋

OSUI


松江城

さくら

つばき

かな?絵柄


発見場所『松江テルサ』


ギャートルズやん!

ゴンとマンモス


ドテチンがおらんな


松江市は、作者の先生の出身地のようです




JR松江駅





マンホールの蓋

OSUI


松江城下に唯一現存の武家屋敷の長屋門と石畳

っちゅう絵柄




小型の蓋

OSUI




マンホールの蓋

うすい


ツバキ







マンホールの蓋

農集排


つばき


おぼえがき(笑)







消火栓の蓋


嫁ヶ島の浮ぶ宍道湖畔に建つ石燈籠、

松江市の花つばき、

市の木の松、

っちゅう絵柄


大燈籠は明治期、料亭青柳楼にあり、高さが6m余有る為に入江の灯台の役もはたし 松江の名物の一つだったそうです(松江は燈籠の石材が豊富に採れたらしい)




消火栓の蓋






シヤクショ


そこから歩く

























松江城



国宝です











これこれ!

柱に、ハート模様


なんか、有名みたいやで、これ


















国宝っす




















あんまり写真撮ってないから、ちょっとしか紹介できませんでしたが…まぁ、こんな感じっす


日本100名城

No.64











松江市出身の芸能人は意外と多い


佐野史郎氏




BOW WOWのギタリスト

山本恭司先生

ん?…隣の人、なんか、見たことあるなぁ




かまいた…なんちゃらの山内建司氏




和田まんじゅうと、和田まんじゅうが所属するグループの1人



星村麻衣ちゃん

桜日和って曲、好きやったな


♪きみと〜ぼくと〜さくらびより〜