土日は遠出を止めた | じぶん最適化志向生活

じぶん最適化志向生活

手帳(精神障害)3級。年金も3級。今年手帳の4度め更新おわり。
職場を転々とし、派遣社員を含め20近く経験のおひとり様です。
障害者雇用で落ち着き傾向。
高齢な両親の方が元気で、自宅がちょっと落ち着かない。

スーパーには買い出しには行った。

開店直後に行って、すり抜けようと思ったら、レジで足止め。

現金払いなのに、レジ担当がカード払い押してエラー音。

 

なおし方が分からないと別の人を呼び、

その人もレジ中で終わるまで待ち、

カード払いでも別にいいと思ったのに、

いいですからと直してはくれたけど。

 

ミスったわけじゃないのに、

レジの前で後ろの人を気にしながら立っているのは居たたまれない。

それでもスーパーのはしごして、1万歩歩けた。

 

日曜日に最寄りの千葉駅まで出たら、

それなりに人が多かったせいか、

ポケモンGOでネットワークエラー頻発でレイドバトルに参加できず。

 

ポケモンGO、しばらく放置していたけど、

年末に昔の職場の先輩と会ったときに、

何かの講座で、ウォーキングのお伴にポケモンGOいいですよ、

と奨められたとかで始めたばかりという。

フレンド登録したら、毎日ギフトが来るので

ポケストップを回すためについつい開くように(笑)

 

去年(2019年)10月開始したようだけど、

レベル28って早い気がする。

逆か。3年経った今の時点で

レベル34になったばかりの私がとろいのか(笑)

 

土日の午前中は買い出しと決めたらラクになった。

遠出しなくても、車の通りでなく細い道を歩くので、

気分転換にもなっている。

 

こんなふうに思えるときは比較的調子いいんだよなぁ。

あんまり続かないけど。