★ご訪問ありがとうございます。

 

沖縄在住、凸凹さん息子の母、KAZUです。

★はじめての方はこちらから

 

 いつも、いいね、フォロー

ありがとうございます。

 

******************************




皆さんこんにちはニコニコ


【再登校】は、子供たちの

現在の学校登校の様子を
書いていこうと思います



①から⑤は、

 

新学期のことなど

以前書いた記事を

グルーピングしたので

今日のお話は⑥から

始まります。

 

 

アーカイブはこちらからニコニコ

↓↓↓

 

 

 

 



今日は、少し前のお話になりますが

 

 

給食登校で感じたことを

書いていこうと思います。




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




以前、息子と一緒に
登校パターンと生活目標を
書き出したんですが、


 

↓こちらの記事

 

 




その後、
わりと目標達成できていて



やっぱり、話すだけではなく
書き出して視覚で捉えるほうが
理解しやすいようです。

 

 

 

 



現在は、

給食登校(給食のみ)を
しています。




そのスケジュールをご紹介ニコニコ



食パン給食登校スケジュール食パン

 

 

 

① 8:15までに、出欠アプリで

給食登校の連絡をします。

※出欠アプリがあることにより

朝、学校への電話連絡し忘れがなくなり

余裕をもって準備できています。

 

 

 

② 母同行のもと学校へ行き、

ひまわりの水掛けをします。

※教育委員会の個別学習支援教室で

育てたひまわりを、学校に植えて

息子がお世話できるようにしています。

 

 

 

③ クラスメイトが

持ってきてくれる給食を

相談室で食べます。

 

 

 

 

④ 食べ終わったら、

教室へ食器を片付け、

 

担任の先生へ

交換日記と学習プリントを

提出します。

 

 

 

 

 

少しずつですが

息子のペースを見ながら

登校しています。
ニコニコニコニコニコニコ

 

 


 

ヒマワリも綺麗に咲き

現在は、種ができ始めています。

ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 
 下矢印
 
 
 
 


給食登校をして

感じたことは


息子の中の同級生の記憶は

いじめにあっていた
小学3年生で止まったままだと

いうことです

 
 

 

 

 


なぜなら、




クラスメイトが
給食を持ってきてくれた後、
必ずと言っていいほど


『あの子は、僕のこと

嫌いだからなあ。うーん




と言うんですね。

 

 

 

 

 



確かに、3年生の時は
そうだったかもしれないし


そもそも嫌いでは

なかったかもしれない




でも、あれから

約2年半がたち


今では、その子供たちも

息子と同じように成長し

 

 


息子を学校で見かけると


『あ!○○(息子)だ!

元気だったかー。ウシシ



と言って息子のところへ
興味をもって来てくれるんです。

 
 

 

 

 



そこで、息子に
こう切り出してみました



『あなたも、3年生からいろんなことを
乗り越えて成長してきたよね?

ということは、

他のみんなもあの頃から
だいぶ成長しているから


前とは少し違った友達関係が
作れるかもしれないよ。』

 

 

 

 

 

 


少し慎重さは必要ですが

 



この声掛けの目的は、


みんなも同じように
成長することを知り

 


他社理解をより深め

息子の中に深く残った記憶の

上書きをすることです。

 

 

 

 

 



息子は確かに
いっぱい傷ついてきました


それ以上に

友達っていいねウシシ
自分っていいねゲラゲラ


と思えることが増え





大丈夫なんだ気づき
受け入れてもらえるんだ気づき


という経験が

繰り返されることで


自信に繋がっていくんじゃないかと
思っています。
ニコニコニコニコニコニコ

 
 

 

 

 



少しずつ私のもとから


自分の大切な人へと
繋がっていけることを
願っています。ニコニコ




では、素敵な午後を!

今日も、いつも、ありがとう。