今年も後1日滝汗

去年と今年の事を振り返り記録しておこうと思います(σ*´∀`)

去年は大幅断捨離して捨てまくり、多少人の住める環境になりました(笑)←まだ問題箇所多し

お金も分かりやすくしようと、家計簿付けて年間マイナス50万円の大赤字だと自覚したポーン←いきなり家計簿にチャレンジしたわけではなく、去年の前の年からお小遣い帳の様な収支管理から始めて、出来そうって自信をつけてから去年家計簿にチャレンジしました
スモールステップって大事
私は思考が0か100か極端だからスモールステップ意識しないとすぐ無謀な事するから(笑)


脱線した話を戻して
このままでは貯金が尽きるゲッソリとやっと自覚した

今年は家とお金を整えると決めてお金にいいと言うことをやる決意する(安価又は無料で出来ること限定)
①神棚の榊を毎月2回替える。(ほぼ10年お正月しか替えてなかった。)私が前日に買いに行き、夫に出勤前に替えてもらうようにした。
まず、神頼みからって事です(笑)

②家計簿をしっかり書いて使えるお金を夫婦で話す。

③水回りを綺麗にする

④冷蔵庫を片付け使いきる

⑤断捨離続行。家を綺麗にし娘の部屋を作る

⑥お願いノートに願望ガンガン書く

大赤字の原因
①夫の転職で年収半分になったなのに生活が変わってなかった事
②夫婦で話し合いの少なさ。生活時間が違う&娘が寝ないから話し合う事が難しい
③夫がお金の管理をしているからと任せ過ぎたから私に危機感がない

目標を持ってやった今年
①神棚毎月出来ました
何故か毎月1000円余計に出費のはずなのに必要な分が入ってくるからプラマイゼロ

②話し合いしまくりました。娘は寝ないから一緒に我が家の家計状況説明しました
園の先生やママ友に言いふらされてもいいやと開き直る

③水回り出来るだけ頑張った

④1週間で食べきれるぐらいで買うことを意識した。冷蔵庫はいっぱいあると安心で慣れるまで(半年ぐらいかかった)不安で死にそうだった。

⑤娘の部屋出来た。が、まだ和室にベビーベッドがいるw来年どうするか話し合う→大掃除でウォークインクローゼットと納戸を片付けたので、収納出来る場所が出来、来年1月中にはやることが決まる
⑥お願いノート良く叶いました
・キレイな家で過ごしたい(リビングはそこそこ綺麗を維持。急にママ友を通すのはツラいが、友達なら呼べるレベルに)
・必要な物が手にはいる(野菜とか食品、欲しかった大判ストールなど貰う)
・懸賞当たる(お酒やお菓子、プリハートまで当たった)
・貯金が出来る(子ども手当含めて去年の赤字分弱ほどできた)
娘のお願い
・動いてるフェラーリに乗る(夫と娘で車のイベントに行き、先着でフェラーリの助手席に座らせてもらえるイベントをやってて、券ゲット。オーナーさんのご厚意で、コース1周してもらえるミラクルが起きる。)
・オモチャ下さい(あっ!プリハートはこれか!)


ダイエットも1年で8キロ痩せられた笑い泣き
片付けると痩せるっていうけど、本当に痩せるキラキラキラキラ


今年1年頑張ったちゅー
来年も継続して頑張るグー
来年は娘小学生だし、家の点検があるから断捨離片付けメインでお金ももう少し整えれるように目標にしよう