こんにちは❗




自業自得。
学年末のテストが続々と返されてきて瀕死の長男。
switchを取り上げられて半泣き…知らんがな。

中1 & 小2 の発達凸凹brothers のママ
chieです。







昨日は、次男の月末最後のスイミング進級テストでした。


苦手な平泳ぎのタイムが1秒オーバーで受からずに、今回3回目のチャレンジです。




今までの流れで行くと、初日が一番速くて…段々とタイムが落ちていくパターン。

気が抜けちゃうのかな?




テストの時は、私も手元のスマホでタイムをとっているのですが

昨日は初っぱなのバタフライが、今までクリアしていたのに1秒オーバーしたので

ああ、どんどんタイムがオーバーしていくパターンだ😅

と、もう合格がないので他の種目はタイムをとらなかったんです。





皆のテストが終わって合格発表があって

勿論、次男の名前は呼ばれず

次に、1人1人タイムを言われるのですが、次男はタイムを覚えられないので、いつも私がメモして来るんです。




で、次男のタイムを言われる番が来たらコーチが

『うぁあんんん〜次男〜これは…』

悶えるコーチ😅





なんと
苦手な平泳ぎがタイムをクリアしていたんです❗

昨日までは1秒オーバー。
今日は1秒クリア。
2秒も自己ベストを縮めた❗


なのに‼️
今までクリアしていたバタフライが
1秒オーバーするという…⤵️

そりゃ〜コーチも悶えるわ😅
母ちゃんも悶えたわ😅
次男も悶えるわ😅




チーン。






でも不思議でね
タイムって1度切ると、もう切れるんだよね。
だから、3月のテストでは大丈夫❗
な、はず❗(笑)


と、次男に話しました。





合格はしたかったのだろうけれど、今回は
平泳ぎがクリア出来た事が嬉しかったようで、バタフライを悔やむより平泳ぎの自己ベスト2秒でウキウキの次男。



うん。
応援しているよ✨