皆さん、こんにちは。

 

本日は準夜勤初日(前)

 

この2日間、山口市まで買物に出掛けた以外

引き籠っていたので、体調は幾分回復。

 

とは言え、ここで調子に乗ってバイクに乗ると、

来週も同じ目に遭いそうですので、

グッと堪えて、代わりに要らんことをしますw

 

 

最初にハンドルの角度を調整します。

 

身体が硬くなったせいか、

1時間程乗り続けると背中が張る感じで、

違和感が出る為、少し手前に倒します。

 

ブレーキ・クラッチ各ホースは延長済みですが、

左右ハンドル全切り状態でテンションが掛かってないか

確認しながら、5°程度倒しました。

 

調整前の写真を撮り忘れたので、

見た目の比較は出来ませんが、

まぁ気のせい程度の変化ですw

 

続いて、WAX掛け。

 

 

安価な液体簡易WAXで、

洗車後に濡れたままでも施工可能な物ですが、

私は洗車しない派(エアブロー&拭き上げのみ)ですので、

スポンジ塗布し拭き上げるだけにしています。

 

最後に要らん事。

 

Vaqueroがカワサキ製であることが

パッと見で判る方はかなりのマニアだと思います。

 

 

このフロントのK-ACTマークを知っている方が見れば、

一撃なんでしょうが、車体のドコにもカワサキマークは有りません。

 ※見落としているだけかもしれませんが

 

ちなみにK-ACTとは、

 

 

上記略且つ機能らしいです。

 

それはさておき、

 

コレ、ハーレーデスカ?

 

と言う話しかけられ方が割と多く、

いやぁカワサキなんですよねー(棒読み)

と返すのも飽きてきたので、少しだけ主張してみます。

 ※カワサキ車を卑下している訳でも、

  HARLEYを毛嫌いしている訳でもありません

 

 

わかるかーーー(*ノωノ)

 

そんな声が聞こえてきそうですが、

インテークカバーにエンブレムを貼ってみました。

 

もちろん某所で買えるパチモノで、

H2用の本物は約¥5,000/個する為手が出せませんでしたw

 

ではでは。