皆さん、こんにちは。

 

本日は深夜勤初日。

 

まぁ、17時くらいまでは眠れませんので、

8時半頃に奥さんが出掛けた後、

試走と洩れチェックの為、いつもの海沿いへ。

 

 

明日明後日くらいから梅雨っぽい予報なので、

この2日間キッチリ晴れてくれて良かったです(・∀・)

 

で、少し背の低い自撮り棒で乗車姿勢を確認です。

 

 

VFX-Wでけぇwww

 

確かにZ-7と並べて置くとデカいなぁ・・・とは思ってましたが、

ココまでデカく見えるとは。

 

それはさて置き感想です。

 

画像だとほぼ水平に見えますが、

腕は肩の高さより僅かに下で、肘は伸び切る寸前。

 

純正よりも幅が30mm程広いんですが、

絞りが付いている事もあり、そこまで手首への負担は有りません。

 

ただし、グリップを外から握り込むには、

私のリーチでは難が有り、長距離だと少し疲れそうです。

 

この辺は、帰宅後にハンドルをもう少しだけ手前に倒し、

両マスターの角度調整を行ったので、マシになったと思います。

 

 

前から見ると判り易いですが、

グリップ位置がかなり上方に来ましたので、

フロントカウルの防風範囲外になりました。

 

今時期はメッシュジャケットの袖先から良い具合に風が入り

気持ち良く走れますが、冬は何かしら対策が必要そうです。

 

初めてのエイプ系ハンドルでしたが、

絞りとタレ角の具合が私には丁度良く、

コーナーでもヒラヒラと曲がり易かったです。

 

ただ、超低速域でフラつくと踏ん張りが効きにくいので、

そこだけは要注意ですね。

 

40㎞弱の試走ですので、洩れチェックにはならないかもしれませんが、

帰宅後のチェックでは、一応洩れ無しでした。

 

ハンドル交換の総評としては「満足」といったところ。

 

まぁもう少し走れば印象も変わるかもしれませんが、

なんせ私的にはそろそろオフシーズンですのでw

 

ではでは。