白色のイメージは


雪 雲 白煙 泡 白衣 純白ドレス 

牛乳 ゆでタマゴ  ・・・etc

清潔がシンボル ですね


白色は 
最も明るく見える色です
汚濁や不純がない清潔なイメージで
衛生管理をサポートする色です

白色を選ぶ子どもの心理と性格傾向は

純真でありたい 素朴 素直
正直モノで 憧れのエネルギーに満ち溢れています

なので
自分の感情や個性を
なかなか表に出さない傾向です

白色を選ぶときは 現実感をもって
自分を見失わないように注意しましょう

でも
自我の弱さから 他の影響に染まったり
傷つきたくない気持ちが強く
自己表現を抑えてしまいます

そんなときも
空しさが心に広がり 白色を選びます

白色も無彩色といって色みのない色です

鮮やかな色と配色すると 躍動感を生み出します
配色によっては 存在感も与えます
大きな面積で白色のみでは 不快なまぶしさを感じます

食材をおいしく見せる食器に 最も適している色です


清潔感を出したいとき 初心に戻りたいとき
暮らしのなかに白色を取り込めばいいですよ


花嫁の白無垢は あなたの家系の色に染まりますっていう意味