心を動かす五感のなかで
          視覚は最も鋭敏な感覚



赤色は心騒がせ
緑色は安心感を与えるように
ヒトの気持ちを左右する色は
現代人の深層心理に深く浸透して 情報化されています


そのルーツを探ってみると・・・・

有史以前より 食物・異性・天敵の色や形は
生存を模索する心のソフトとして進化してきました・・・・


色彩が感情と密接に結びついてきたのは
原始の人々の 


呪術的心性
 
苦悩を取り払う魔術に色が用いられた
  
宗教的心性 
 願望として神事・祭事の儀式に色が用いられた
  
科学的心性 
 イメージを情報化し色彩戦略に色が用いられた
  
健康的心性 
 色と心身の健康に色が注目されてきた・・・


色彩心理が科学的に研究されて まだ50年余り 


ヒトと色と自然の関係を紐解いていくと

な~るほど

スゴイ
ガッテン

という情報が隠されていますよ~