イギリスの「紋章」 = 日本の「家紋」

紋章って 個人を識別できる図案のことで
代々継承された世襲的なもの
日本ヨーロッパにしか存在しないんです


美の表現は 色とカタチ

日本の家紋は 色彩豊かではないですが
イギリスの紋章は
カタチ+色彩の象徴的意味 が込められています

イギリスの紋章に込められた9つの色彩の意味


1.金(黄)  名誉・誠実
2.銀(白)  信仰・純潔
3.赤     勇気・熱心
4.青     敬虔・誠実
5.黒     悲哀・後悔
6.緑     青春・希望
7.紫     王威・高位
8.橙     力  ・忍耐
9.赤紫    献身


ちなみに イギリスの国章には 1~7の7色が使われています

色には秘められた深~い意味があるんですね

色は世界共通の「視覚言語」


私 英語は話せないけど

色でコミュニケーションできるかも