毎日付き添うようになり

今でも「?」と思うことが多々。


特別支援学級の子は、

1人ひとり先生がついていて。

兄のクラスには2人います。


かぁから見て

特性ありな子はクラスに6人ほど。


その中には

授業妨害してる子、

ボーーーーっとしてる子、

よくお友達とトラブル起こす子

指示を聞けない子


など。

他の子も、まぁ似たりよったりですが。


そんなクラスで

基本は担任1人授業。

支援学級の子は主要科目は別室、

サブはみんなと受けてます。


1年生だし特性ありの子多いし

毎時間、加配?支援員さんが

入るのかと思ってたら

毎時間どころか全く入らなくて。


兄はかぁが付いてるから来てくれないのか?

と思ってたけど、

そもそも支援員さんが入る授業が全然ない。

基本、ほんと担任1人。


そりゃもう大変よね。

教務の先生に聞いたところ、


担任がここ入ってほしいというコマのところに

支援員さんが振り当てられ

全学年で時間割が決められて、

動いてるとのこと。


だから固定でもないし

入る支援員さんもバラバラだし

そもそも、支援員さんの質が悪いというか

知識ない人多いよね。


兄は緊張や不安から

服、指、名札とかを噛んでしまうクセがあります。

名札も何枚買い替えたことか。

服はべちょべちょなるし指も汚いし

そこからいじめられることに繋がったりするし


歯固めのような噛んでもいい物を

2種与えました。


ひとつはネックレス型、

もう一つは手のひらサイズのもの。


先生にも了承済みで

お友達からは

何それー!何持ってきてんのー?

と聞かれるけど


その都度

緊張したら噛んじゃうから、

噛んでもいいもの持ってきたの


と説明。

ふーん!そーなんや!

と子どもはすぐに受け入れてくれる。


1人の支援員さんは

そのグッズを噛み噛みしてる兄を見て


◯◯さん何噛んでるのー?!赤ちゃんみたい!


と。は?と思いましたね。

知識ない人でも

母が付き添っている子が何か噛み噛みしてる…

ってだいたいどういうことかわかると思うけど。

わからんくても1年生に


赤ちゃんみたい!


って言いますか?

全然悪気なく言ってましたが

びっくりしましたね。

いっても支援員さんですからね。

1人ひとり聞いてみたいものです。

どれくらい障害児や発達グレーの子の

知識を持っているのか。



そもそも、かぁが毎日来てることも

なんでお母さんきてるの?

なんで◯◯くん廊下いるの?

等々初めはよく聞かれてて。


みんなの様子見にきてるの!

1人でこれるようになるまでついてきてるの!

緊張して廊下いっちゃうの


等々答えてて。

特にそれ以上突っ込まれることなく

ありがたいことに

もういるのが当たり前になっていて

休み時間も一緒にあそんだりして。


かぁがみんなと仲良くなって

兄含め一緒に遊んで

お友達との繋がりを作れるように…

との意図もあるけど

毎日休み時間の炎天下全力鬼ごっこは

もうほんと体力気力全て持っていかれる無気力


お母さんこれやってー!

着替えてつだってー!


とまぁみんなのお母さんになってて。笑

そこらの支援員より知識あるつもりだし

もういっそのこと

支援員として雇ってくれと思ってる。笑


今となっては(夏休み明け)

お友達も


◯◯くん緊張しちゃうから廊下いるよ今!


とか


◯◯くん5時間目までいられたな!


とか


今日は何時間目までいる?


とか

 

よく理解してくれていて。

そこらの支援員より子どもたちのほうが

いい配慮してくれている😭


で、

これは母がしないといけないことなのか。

と思うこともあり。

こういう子についてくれる人は?

かぁが付き添わなければこの子は放置される?

私は自営業なので

今できる精一杯の対応をしてるけど

他のこういう子の親はどうしてるの?


まぁ付き添っているのはかぁだけで、

他の子は困りごとがあったとしても、

学校には1人で行ってくれるし問題ないのだろう。


うちだって

嫌だろうがなんだろうが、

1人で行ってくれるなら

行ってもらいたい。

たとえ授業受けてなかろうが行ってくれれば

仕事もできるし買い物もいけるし。


かぁがいかなければ学校も行かないわけで

不登校という形になり

それはそれで困るけど


逆に

家にいればこちらも家事できるし

仕事できるし

行かないほうがかぁは断然ラクなわけで。


1年生の勉強くらいなら

教えられるし

プリント等やること言ってもらえば

家でやりますが、

としたいところ。


でも

市の相談員さんからは


高学年になって

ある程度学校はどんなところかわかったうえで

不登校になるならまだいいが、

1年生でなんで学校行かないといけないか、

どんなところで何をするところなのか

わかってないまま不登校になると、

心も体も元気になって行ける状態になった時

なんのために行くのか?

わからないので

行こう!っていう風にも思わないというか

行く意味を見出せなくなるから

細く長く学校は行っておいたほうがいい


と言われていて。

そりゃそうかもだけど

もうちょっと、

なんかないのか?と思う。


行き渋りはじめ、

絶大な信頼をしている

保育園の先生に相談した時、


昔は

学校には絶対行く、

休んだら何で来なかったんだでどつかれる

親にも行ってこいとしばかれる

っていうのが普通だったけど

今は無理に学校に来さすこともしないし

フリースクールとか不登校でも

いろんな選択肢がある

選択肢が色々あるからこそ迷うんやけど

そういう時代だから

そこを良いように使って

今できることを子どもと楽しんだら良い


と言われて。

行かない選択肢も行く選択肢も今はかぁにあって

そりゃもう毎日今日は休んでしまおうか

と思ったりするし

今のこの選択が将来どう兄に影響するのか

かぁの選択で

マイナスな影響になったらどうしようとか

もう色々考えたらハゲそうになる絶望


自分の子は自分で見ろ

っていうのはそらそうなんだけど

なんかもっとこう…ないのかな昇天