こんにちは!

今週は雨の日が続きますね

 

現在の気温は(ベランダの温度計)

外気温10度

湿度73%

天気は 雨

 

 

昨日市内の己斐ガーデンスクエアで

 

花苗を買って来ました

 

 

本当は スノーフレークが欲しくて

お店に行ったのですが

お目当ての物が無くて店内を散策していたら

これも可愛い あれも可愛いで

気づいたら 色々買ってました

 

 

エム・アンド・ピー・フローラ

オステオスペルマム 白(八重咲)

 

中心部が盛り上がるそうです

 

 

オステオスペルマムは種類が沢山有ります

花の形や色も色々あり迷ってしまいますね

 

今回は今まで余り買った事のない色

白色を選びました

 

 

 

 

 

ブラキカム ブラスコ

バイオレット

 

 

 

キク科 ブラキカム属

 

ノコンギクの花弁によく似ていて

好きな花のひとっですね

 

ノコンギクは縦にす~と伸びる

元は野山に普通に見られる野菊をより鮮やかな花を咲かせるように

園芸品種改良し現在流通しているのが ノコンギクです

 

ブラキカムはこんもりと茂るタイプ

こんもりと茂りすぎるので適度に切り戻しを

したほうがいいそうです

寄せ植えなどに向いています

 

 

 

 

 

ローダンセマム

 

今我が家に有るローダンセマムは

根元が木質化してしまっているので

切り戻しをして様子を見ようと思い

新たにこの子を迎え入れました

 

 

 

 

クレマチス

 

駿河のクレマチス

新旧両枝咲きです

花のサイズは8~10㎝とわりと大輪です

今回初めて八重咲な感じなのを購入しました

今あるクレマチスは 小輪やベル咲ですね

(大輪に憧れがあったのかな??)

 

 

今回はこの4種類を我が家にお迎えしました

しばらく環境に慣らすためポットのまま

鉢に入れて管理します

 

 

いつもの癖で

つい買ってしまった