おっさんや読者さんへの
お悩み相談のしかたは
こちらから
↓
相談窓口がこの数か月
不具合があったみたいで
携帯から送れなくなっていた模様
なので
アメブロのメッセージ機能使ってね。

いつも
おっさん様やホリカンさんの
ブログを更新ごとに拝見しており
クスッとする内容ばかりで
楽しく読ませて頂いてます。
ご相談させて頂きたいことがあり、メッセージしました。
私自身、元々、飽き性で思い込みが激しいという
かなりクセ強な性格があり
その性格が災いしてか
転職が多いことが悩みです。
「石の上にも3年」と思いながら働くなど
意識的にも行動面でも色々、
努力はしてみるのですが
何か嫌なこと(主に人間関係のトラブル)が
積み重なってくるとある日を境に
「もうどうでもいいや」とパッと辞めてしまうタイプでして、
これまで職種もレジ打ち、介護、接客業などなど…
高卒から今までトータル10社以上は勤めては辞め、
また勤めて…を繰り返しています。
恥ずかしながら貯蓄もその1ヶ月暮らせれば
いい形でしか貯まらず年齢相応の
蓄えはありません。
ホリカンさんのブログで「自分、人間向いてないと思う」という言葉に
出会ったときめちゃくちゃ共感しました。
私自身も自己肯定感の低さも
相まって人間向いてないんじゃないかと日々嘆いてます。
なので、お聞きしたいことは
私はこの先、職を転々としなければ
ならないといけない人生なのか?
年齢も考えると体力的にもそろそろ1つまたは2つの職場の掛け持ち
スタイルでもその職場で
長くやって安定していきたいです。
現在は施設警備員、たまに交通誘導の
応援に行ってますが体力的に最近、負荷がかかってきていることもあり近々、辞める予定。
ど~も~
でっかいおっさんです。
36歳で
トータル10社以上
家族が
原因かもってあったけど
あなたの
短気すぎる所が原因なのと
交通誘導とか
警備員ではないねん仕事
最低でも2つ
資格持って働かないとあかん
仕事は掛け持ちでも良いし
1つでもいい
けど
2つの資格を活かせる仕事せな
ダメっていう
難しめなコンセプト
持ってるから
資格を何も持っていないなら
まず仕事に役立ちそうな
資格を取得するか
働きながら学べる・資格とれる所に
在籍すべし。
今から3年は相変わらず
定着せんと
辞めたり始めたり
を繰り返すだろうから
その期間勉強にあてて
3年内で資格を2つ獲得する方に
舵を着るべし。
とにかく
目まぐるしく忙しくすること
考えるとかせんでいいから
考えず動くを繰り返すこと
そうやって行動してたら
その内
定着するものが見つかるよ。
何か物売る販売系が向いてます。
完


