今回は金魚にヒーター。
これについて書こうと思います。


私の考え方や丸物の金魚について。
そしてあくまで体感や経験であり、エビデンスは無いので参考程度で宜しくお願いします♪






まず、ピンポンパールですがブリーダーさんや常温飼育されてる金魚専門店さん以外の場所の子は加温をオススメします。

特に外国産(暖かい地域)やホームセンターや、ぬくぬく保温されていた子は突然の真冬の寒さには耐えきれないと思います( p_q)

18度~25度位にしてあげたいところです。


我が家は現在20度です。




ヒーターを入れるメリットは、真冬の冷たい水だと金魚の活性は落ちて、餌やりも減らし、休止状態の金魚生活が→ヒーターで水温を上げることで夏場のようにプリプリ泳ぎまわり、餌やりも出来て、楽しい水換えもおこなえます←

(シーズンオフがない)



金魚も元気いっぱい過ごせます
(↑↑↑金魚の水温は17℃~25℃が最適です。冬場はヒーターとサーモを入れるのも健康管理に良い方法です)



室内の観賞魚のピンポンパールには入れてあげて欲しいです(*・ω・)




デメリットは電気代高いです。
まぁ我が家は90センチ水槽2本とタライ4本とベタ水槽1本入れてますので、そりゃあ高いのですがww


まぁ冬場は電気代上がります。



外で飼育している子は逆にヒーターは入れません。
私の場合は自家繁殖の子になるので
室内で飼ってる子以外は常温で冬を越させます。







外でお日様の光を浴びながら、自然と一体化しながらだと、冬は越せます。


毎年、越冬してますが問題なしです。

外で飼ってる子に私はヒーターを使ったことは無いです。




室内の環境というのはまた外とは違うので、室内だと意外と越冬は難しいんですよね。ピンポンパールは。


末恵廣錦は室内の常温で問題なくビュンビュンしてますので、やはり丸物やピンポンパール、パール鱗のまん丸金魚は弱いなぁと思います。






ここからはマニアックな話題になります。

もしも、繁殖を考えているなら。
室内でも低い温度管理が必要です。


低水温を経験させないとメスの産卵が起こらない事が多いからです。
これ、本当に多くて、取れない年も結構あります。
逆に外組はかならず春になると産卵します。



私は室内も年明けから春までは15℃まで下げます。これでも微妙で8度~10℃位まで下げる方がいいです。

しかし一般的にお店で買えるヒーターは、最低15℃~のものがメジャーなので、私もこれしか持ってなく。泣く泣く15度です。




本当に産まないんですよ~~あせる
ぬくぬく管理してしまうと。





結論

私がヒーターを入れた方がいいと思うのは

・観賞用ピンポンパール
・室内で水槽飼の丸物金魚
・気温がマイナスになる地域や家
・昼と夜の温度差が10度以上の時



ヒーター不要と思うのは
・繁殖用ピンポンパール
・外で飼育してる子
・産卵を狙う子←←←



こんな感じですね👍✨



私のヒーターを入れる基準はこのようになります。




最後迄読んでいただきありがとうございます。
なかなか考えを当たり障りなく文にするのは難しい所ですが、参考になったら幸いです。
m(_ _)m