スケーター関連の情報は、情報が固まったときに楽しむとして、

新プロの振付師、曲名。今年はオリンピック年なので情報が早いかもね。

前回の時なんか、マオ・アサダは6月には既にニュースになってたっけ。


Dタカハシに関しては、過去を振返ると、ファンを裏切る(良い意味で)ような選曲のが
上手くいってる気がする。

道の時も(あれは本当は前年度のプログラムだったけれど)最初は「えっ!マイム?」的な
感触だったはず。

ブルースの時は、ん?これは?どうなの?いいの?どうなの?でもなんかいいような?
でも難しいよね。的で・・

古くは、ヒップホップスワンでも評価されるの?どうなの?といった具合だった。

男子の中では、Dタカハシに関して別次元に選曲と振付のハードルが高くなっているのは
事実なんだろうな。

(他選手より表現が上手いのは当たり前的となっていて)もうジャンプ失敗しないで普通に上手く表現してもPCSは上がらないのかもしれない。。

ジャッジとファンを裏切り続ける作品でなければ。

なんかそれって不公平のような気がするけど、期待値が高いとこうなってしまうんだろうな。。

素人が上手く描けた絵は、ウマイ!!と称えられ、
名の通った絵描きが書いた絵は、素人が書いた絵より上手くても
なんか今回の作品はイマイチじゃね?って言われて評価を落としてしまう感じに近い。

もっとひどくなると、なんか飽きたとか、最近マンネリ?とか言われてしまう。

もうこれは一流の表現者の使命ですね。

選曲も何もかも全て守りに入らないほうが良い結果が出るようなきがするので、
オリンピックだからといって、「勝つ為の戦略」とか「勝つような選曲」とか
考えないほうが良いような。。ってのが自分の意見です。

自分は、歴史に残る名作品を作ってくれればそれで良い。
基本的にはね。

そして、その神作品のオマケにもれなくメダルが付いてきました金メダル
となれば最高だと思います。

その為に、モロゾフははっきり言ってジャマだと自分は思いますけど、

Dタカハシの本心が、本当にモロ付が良いと考えているのならばしょうがない。

けれど、

実際は、ファンや回りにいろいろ言われて意地になってる部分があるんじゃないの?
と疑ってたりもするんだよね。自分はね。

***************************************

さて、ニコニコMADの再生&コメント入れてくれた方ありがとうでしたかお2

ナント泣

今現在の時点で、再生6000回超えましたクラッカー

ありがとう!!!!! すげ~



というのも、これスケオタだけじゃなくて、※「金爆ギャ」の方も再生してくれてて
(キーワードで引っかかるからねかお2

両方向からの再生となっているので、思わぬ再生数を稼いだのだよねまるちゃん風

クロミなんという姑息な手段を使ったものだ..

ブラックPYONKICHI♪めばいちゃん

中でもやはり、あきお君には金爆ギャの皆様も驚いたようで、
コメントが興味深く、

中には「フィギュアってこんな面白いことやってたの?」なんてコメントもありました。

いえいえ、あきお君はちょっと特別でして・・あせる

とも言いたかったけど、そう思わせておきませう。ぷっ

※あっちの世界では○○オタクではなく、○○ギャと言うらしい。
 自分みたいなのはオバンギャと呼ぶらしい。何にしてもギャルと言う称号は付いてくるのね音譜

今後はキリのバラードで、マオ・アサダのMADを作りたいって思っているのだけど、
元々お写真集収してなかったもので、材料を発掘するところからはじめなければならないのと
マオ・アサダのMADは、軽い気持ちで作れない!!全身全霊を込めて作らないと!!っていう
気持ちもあり、予定は未定ですが、ちょっとづつ慎重に形にしたいなと今の所は
思っております。

その時(が来るのかはわからないですが)は、またどうぞよろしくですおじぎ

ありがとうでしたらぶ②


フィギュアスケート ブログランキングへ